ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

クツワムシ|鳴き声はガチャガチャ?迫力のある大きなキリギリス

あ、草の上に虫がいるよ!この虫は、どんな虫?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、クツワムシ。 クツワムシはキリギリスの仲間で、秋にはその鳴き声で季節をにぎやかにしてくれる虫です。 その"大きくてユニークな鳴き声"は特徴的で、クツワムシの名前の由…

ハラビロカマキリ|晩秋まで観察できる樹上性のカマキリ

あ、木にカマキリがいるよ!このカマキリは、どんな虫?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、ハラビロカマキリ。 ハラビロカマキリは、他のカマキリよりも少しがっしりしたシルエットを持つカマキリです。 カマキリの仲間は秋の主役の虫の1つ。 その中でもハ…

ベニスズメ|赤い色の美しいスズメガ!暗闇での異世界感がすごい

虫 > チョウ目 > スズメガ科 > ベニスズメ赤い色の大きな蛾がいたよ!この蛾は、どんな虫?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、ベニスズメ。 鮮やかな紅色の姿をした、美しい蛾です。 ベニスズメはスズメガの仲間であり、夜行性。 真っ暗闇の中を高速飛翔す…

ミンミンゼミ|緑の体が美しいセミ!東日本と西日本で生息場所が違う?

あ、ミンミン鳴いているセミがいる!このセミは、どんな虫?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、ミンミンゼミ。 名前の通り、「ミーン、ミンミンミン…」と鳴くのが特徴的なセミです。 ミンミンゼミは多くの人が知っている代表的なセミの一種かと思いますが…

チョウトンボ|輝く青いはねを持つトンボ!蝶のような飛翔も魅力

すごいきれいなトンボ!このトンボは、どんな虫?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、チョウトンボ。 青く輝くはねが特徴的な、美しいトンボです。 さらにチョウトンボは、その名前の由来になった「飛翔の仕方」も特徴的。 そんな個性的なチョウトンボは、…

ヘビトンボ|ヘビのように噛みつく凶暴な虫!?その姿と生態とは

うわ!黄色のすごい虫がいるよ!この虫は、どんな虫?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、ヘビトンボ。 大きな体で怪獣のような外見を持つ、とってもインパクトのある昆虫です。 しかもヘビトンボは「凶暴な性格」でもあり、姿だけでなく内面もなかなか強烈…

シオヤアブ|最強クラスの戦闘力を持つ虫!オスは可愛い白いボンボン

あ、強そうな虫がいる!この虫は、どんな虫?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、シオヤアブ。 「ムシヒキアブ科」というグループに属する、肉食性のアブです。 シオヤアブは大型のムシヒキアブで、"昆虫界最強クラスの戦闘力を誇る"とも言われる虫。 なん…

ヤマトタマムシ|虹色の美しい姿はまるで宝石!人に幸せを運ぶ虫

あ、タマムシだ!ところでタマムシって、どんな虫なの?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、ヤマトタマムシ(タマムシ)。 虹色の輝く羽を持つ、とっても美しい昆虫です。 ヤマトタマムシを漢字で書くと「玉虫」や「吉丁虫」といった、実に縁起の良い名前を…

タマムシが木の穴の中で死んでいる理由とは?玉虫の世界も厳しい

あ、タマムシだ!とっても綺麗な虫だよね!タマムシ(ヤマトタマムシ)は、虹色のはねを持つ、とても美しい昆虫です。 その美しい姿は、多くの人を魅了してきました。 しかしそんな美しい昆虫であるヤマトタマムシに関して、僕は「不思議な現場」に数回出会…

ヤマトタマムシの美しい虹色のはね!輝くはねの効果を考える

あ、タマムシ!とっても綺麗だなあ。ところで、タマムシってなんでこんなに綺麗な姿をしているの?こんな疑問に答えます。 タマムシ(ヤマトタマムシ) の最大の特徴は、虹色の輝くはね。 その美しい姿から人気の高い虫で、知名度も非常に高い昆虫です。 と…

昆虫採集の規制について。今後も採集を楽しむために必要なことは?

少し前に、奄美大島の「野生生物の持ち出しに対する監視体制を強化する」というニュースが話題になりました。 www.nankainn.com 強化のきっかけは「昆虫採集用トラップの設置や、空港から大量の野生生物を持ち出そうとする事案が急増している」とあります。 …

ゴマダラチョウ|出会えると嬉しい!在来種のゴマダラチョウ

きれいなチョウがいるよ!この虫ってなんていう虫?こんな疑問に答えます。 写真のチョウは、ゴマダラチョウ 。 白黒の大きな羽を持つ、美しいチョウです。 ゴマダラチョウは人里によくあるエノキという植物につくため、意外と身近な場所で見られるチョウで…

動物の死体に集まる気味の悪い虫?シデムシ(死出虫)の真の姿とは

ひえー、動物の死体に集まっている虫がいるよ!この虫ってなんていう虫?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、「シデムシ(死出虫) 」という昆虫。 「死」なんて言葉が入っていて、なんだかとっても気味の悪い名前ですよね。 しかも、"動物の死体に集まって…

夜になると現れる大きい体のカミキリムシ!ウスバカミキリ

あ、木に大きなカミキリムシがいるよ!このカミキリムシはどんな虫?こんな疑問に答えます。 夜になると樹木の上に出てきたり、光にやってくる大きなカミキリムシがいます。 それが写真の、ウスバカミキリ 。 その巨大な体と大きなアゴを持つ姿は、大迫力! …

タンポポの綿毛が動く!?その正体はハゴロモという昆虫

虫 > カメムシ目 > ハゴロモ科 > ハゴロモあ、タンポポの綿毛!…と思ったら動いてる?これって綿毛じゃないの?こんな疑問に答えます。 林のそばなどで、たまに「動くタンポポの綿毛」を見ることがあります。 …とっても不思議な光景ですよね。 実はこの綿毛…

サクラの木につく大きな毛虫!マイマイガってどんな虫?

あ、木の幹に大きな毛虫がいるよ!この毛虫って危険なのかな?こんな疑問に答えます。 サクラの木などでよく見かける、この大きな毛虫。 赤と青の丸い模様がたくさん並んでいて、毒々しい姿をしていますよね。 この毛虫は「マイマイガ」という蛾(ガ)の幼虫…

トホシテントウ|幼虫は超トゲトゲ!10個の星を持つテントウムシ

あ、テントウムシ!よく見るナナホシテントウとちがう気がするけど、なんていうテントウムシ?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、トホシテントウ。 名前の通り、「十個の星(=黒い斑点)」を持つテントウムシです。 知名度の高いテントウムシにナナホシテ…

コアオハナムグリ|花に頭をうずめる姿がかわいい!最も身近なハナムグリ

あ、花の上に虫がいるよ!この虫は、どんな虫なの?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、コアオハナムグリ。 緑色の体を持つ、少し小さめのかわいらしいコガネムシです。 またコアオハナムグリは「ハナムグリ」の仲間であり、花の蜜や花粉を食べます。 花に…

日本の昆虫1400|オススメ昆虫図鑑!生体写真で掲載種も多い

この前見つけた虫のことを調べたい!オススメの昆虫図鑑はある?こんな疑問に答えます。 ネイチャーエンジニアの亀田です。 僕は年間100回以上全国各地で生き物観察をしています。 各地の生き物観察で出会った昆虫を調べるのに愛用している図鑑の1つが、以下…

カワトンボ|清流で見られる輝くトンボ!個体差や地域差も面白い

あ、きれいなトンボがいるよ!このトンボは、どんなトンボなの?こんな疑問に答えます。 写真のトンボは、カワトンボ。 名前の通り「川」で見られるトンボで、繊細で美しい姿をもちます。 さらにカワトンボは、"個体や地域によって姿が変化"するのも大きな魅…

アリグモ|アリに似た姿のクモ!?その驚くべき擬態の技とは

あ、アリがいる!…と思ったら、何か違う?この虫は、一体何?こんな疑問に答えます。 写真の虫はアリのように見えますが、その正体は「クモ」。 アリグモという、「アリ」に擬態したハエトリグモの仲間です。 アリグモのアリへの擬態テクニックは実に巧みで…

コカブトムシ|もう一種類のカブトムシ!カブトムシとの違いとは?

あ、カブトムシ!でも、体も小さいし雰囲気が違うような?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、コカブトムシ。 実は(離島などいかず)本州で見られるカブトムシは、"2種類"います。 カブトムシと、もう一方が今回紹介するコカブトムシ。 コカブトムシはカブ…

益虫・害虫とは?実は虫が人に与えている知られざる大きな恩恵

あ、虫がいた!この虫は害虫?僕は虫の情報を発信している中で、たまに上記のような質問を受けます。 このような質問を受けると、悪気はないと理解はしていますが、少し”悲しい気持ち”になります。 なぜなら、生き物の命は「害をなすか、益をなすか」の2択で…

セグロアシナガバチ|国内最大級のアシナガバチ!オスの姿も紹介

あ、かっこいい姿のハチがいるよ!あのハチは、どんなハチ?こんな疑問に答えます。 写真のハチは、セグロアシナガバチ。 アシナガバチの中で国内最大級であり、とてもかっこいいハチです。 セグロアシナガバチは秋に最も活発となり、その時期には「オス」も…

カナブン|樹液場随一の飛翔力を持つ甲虫。多彩な色味も面白い!

あ、カナブンだ!2匹の色が違うけど、両方とも同じ種なのかな?こんな疑問に答えます。 夏の樹液場にいる代表的な虫の一種、カナブン。 実はカナブンには「多様な色彩変異」があり、その色味は様々なのです。 なので同じ場所でも、様々な色のカナブンを見る…

オニヤンマ|国内最大級のトンボ!鬼模様の配色もかっこいい

あ、大きいトンボがいる!このトンボはどんなトンボなの?こんな疑問に答えます。 写真のトンボは、オニヤンマ。 国内最大級の大きさを持つ、鬼パンツのような配色をしたトンボです。 オニヤンマは大きな姿を持つだけあって、その飛翔も大迫力。 10cmほどの…

かわいい姿のイモムシたち!つぶらな瞳や耳を持つものも

あ、かわいいイモムシがいるよ!他にはどんなイモムシがいるの?こんな疑問に答えます。 イモムシとは、「チョウやガ類の幼虫」を指します。 イモムシは実に多彩な虫たちで、「青虫」や「毛虫」なども含み、実に様々な姿をしています。 ※イモムシの意味や全…

アオジョウカイ|青い姿のかっこいい甲虫!花の蜜に集まることも

あ、かっこいい青い虫を見つけたよ!この虫って、どんな虫?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、アオジョウカイ。 「コウチュウ目ジョウカイボン科」という分類グループに属する昆虫です。 ジョウカイボンは一般的には認知が低い虫かと思うので、知らない人…

ホタルガ|蛍(ほたる)のような姿の美しい蛾!蛾なのに昼行性?

あ、オシャレな姿の虫がいる!蛾だと思ったけど、昼に飛んでるよ!この虫って、どんな虫?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、ホタルガ。 はねは黒く、頭部は赤色と、まるで「蛍(ホタル)」のような配色の蛾(ガ)です。 ところで、ガというと夜に活動する…

オトシブミの種類と魅力|ゆりかご(揺藍)は幼虫を守るすごい装置

葉の上に小さな虫がいるよ!この虫は、どんな虫?こんな疑問に答えます。 写真の虫は、オトシブミの仲間。 オトシブミは子孫を残すために「ゆりかご」を作る習性を持つ昆虫たちです。 実はこのゆりかごは"幼虫を守るためのすごい機能"、を持つ装置。 本当に…