自然・生き物に関わる活動ってどんなものがあるの?
僕たちにもできることはある?
こんな疑問にお答えします。
僕は年間100回以上全国各地で生き物観察をし、出会った様々な生き物の魅力をアプリや当ブログで発信しています。
その理由は、多くの人に自然・生き物の魅力を知ってもらって、生き物にもっと関心を持ってもらうため。
僕は、生き物たちが身近に見られる環境がどんどんと減っていっていることを危惧しています。
でも生き物に関心のある人たちが増えれば、未来でも生き物が見られる可能性が高まると信じています。
でも一方で「生き物に興味を持った人(僕も含めて)には実際に何ができるのだろう?」という疑問も持ちました。
そんなことから、様々な分野で自然・生き物に関わる活動をされている方々から話を聞いた結果、今まで知らなかった視点や世界を知ることができました。
ちなみに紹介する記事にはペットに関するものもあり、一見自然環境と関連が弱いようにも感じるかもしれません。
でも、ペット飼育に関する問題や知識を知ることで捨てられるペットも減り、外来種問題の軽減にも繋がります。
というわけで、記事のテーマは様々ですが、回り回って野生の自然にも繋がるテーマになっています。
では、僕が取材した自然・生き物に関わる活動についてお伝えします。
自然・生き物に関わる活動の紹介
※以下で紹介する活動は、取材をして記事が増えたら追記していきます
ミツマタ群生地を保存する活動
西方寺ミツマタ保存会会長の糸永清貴さん
取材をするまで、僕は自然を保存するためには、知識やノウハウが重要だと考えていました。
しかし実際に現地を訪れてみると、もちろん知識やノウハウは必要ですが、それよりも人が自然に関わってくれる、協力したいと思ってくれる"文化"が大事であると感じました。
以下の記事では、西方寺ミツマタ群生地の紹介と共にその保存活動とそれに関わる方々を紹介しています↓
人と犬のためのハーブ(植物療法)
人と犬のためのハーブ(植物療法)を伝える活動をしている、ぽちの和・まつばらりつこさん
僕は取材をするまで、"ハーブはセレブで敷居の高いもの"だと思っていました。
しかし取材後はそのようなイメージは崩れ、身近な植物を活用する方法の1つであることを知りました。
以下の記事では、まつばらさんが愛犬ぽちとの生活でハーブを実践したエピソードや、ハーブの様々な活用方法を紹介しています↓
写真&動物保護の啓発活動
写真家&動物保護の啓発活動をしている犬丸美絵さん
写真を軸に、家族と幸せに暮らす犬たち、動物保護センターの犬たちなど、犬を幸せにする活動をしている犬丸さん。
僕は取材を通して、"人との関わりによって犬の幸せはどれだけ変化するか"ということを知ることができました。
以下の記事では、犬丸さんが活動の中で撮影した様々な犬たちの写真も紹介しています↓
動物のリハビリテーション
動物病院に併設するリハビリテーション施設にて従事する浜田あゆりさん
僕は取材を通して、それぞれのスキルや役割を持つ方が協力し合うことで、その効果を高めることができる。
結果として、"動物たちにできることも広がる"ということを知りました。
以下の記事では、浜田さんが獣医さんとの連携を深めるためにしてきた様々な努力・工夫も紹介しています↓
自らが里山で暮らし、里山の自然を伝える活動
里山の自然と共生する植物博士・池竹則夫さん
僕は取材を通して、"自然を人間が使うことで、自然にとってもプラスになる"という、「共生」の1つの形を知ることができました。
以下の記事では、池竹さんの自然と共生する様々な取り組みの他、僕が実際に参加させていただいた活動についても紹介しています↓
おわりに:自然や生き物への関わり方は色々ある!
それぞれの活動について取材をさせていただく度、本当に様々な自然・生き物への関わり方があるのだなと感じます。
1人の力でできることには限りがあるので、それぞれが分担・協力し合っていけたらと思います。
僕は僕が持つスキルでできること=情報発信することなどで応援させていただき、より良い社会に近付けていければと思っています!
合わせて以下もお読みください↓
「色々な虫の紹介」を読みたい方はこちら!
「色々な野鳥の紹介」を読みたい!
「筆者のプロフィールや活動」を知りたい!