ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

UFOのような不思議な姿の昆虫。カメノコハムシの種類と魅力

本ブログには広告が含まれます。

> コウチュウ目 > ハムシ科 > カメノコハムシ

イチモンジカメノコハムシ

あ、UFOみたいな変わった姿の虫がいる!

この虫、なんていう虫?

こんな疑問にお答えします。


写真の虫は、カメノコハムシという甲虫。


カメノコハムシたちは、ハムシというグループの仲間の中でも、特段不思議な姿をしたハムシです。


写真の円盤型の成虫の姿も不思議で面白い姿なのですが、カメノコハムシの面白いのは成虫の姿だけではありません。


この虫の幼虫さなぎの姿も、大変面白いのです!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、カメノコハムシの特徴と魅力を紹介します。




 

カメノコハムシの特徴と魅力

アオカメノコハムシ

カメノコハムシは、コウチュウ目ハムシ科というグループに含まれる虫たち。


僕が思う、カメノコハムシの魅力は大きく2つ。

1. UFOのように透明で丸い不思議な姿
2. 変態で全然印象が変わる【奇抜な姿の幼虫や蛹】


1. UFOのように透明で丸い不思議な姿

カメノコハムシは、多様な昆虫の中でもトップクラスにユニークな姿を持つ虫たち。


そのユニークな姿がこちら。


イチモンジカメノコハムシ

イチモンジカメノコハムシ

・透明に透けた体
・丸くて平べったいUFOのような姿

と、とっても変わった姿をしています。


甲虫のグループに属する虫は、前ばねが分厚く固くなっていて、飛翔力が下がる代わりに防御力を高めています。


ふつう、甲虫のグループに属する虫は、前ばねが分厚く固くなっていて、飛翔力が下がる代わりに防御力を高めています


カメノコハムシの場合、多くの種のはねが透けてしまっていますが、防御力はいかほどなのでしょうか。


実際に触った感触では、その薄く見える見た目とは裏腹に、意外としっかりとしています。


他の甲虫たちと比べて固いかの比較は難しいですが、甲虫としての最低限の防御力は備えていそうです


ちなみにこの透けた虫がはねを開く姿は想像しづらいかと思いますが、意外なほど頻繁にブンブンと飛翔します

2. 変態で全然印象が変わる【奇抜な姿の幼虫や蛹】

カメノコハムシは完全変態(*)で、


卵→幼虫→蛹→成虫


と4段階の変化をする昆虫です。


このように、カメノコハムシは成長に合わせて4段階の変化をしますが、彼らは幼虫や蛹の姿もとっても変わっているのです。


まずは、幼虫の奇抜な姿から。


イチモンジカメノコハムシの幼虫

イチモンジカメノコハムシ 幼虫


上記のイチモンジカメノコハムシの場合、体の上に脱皮殻を乗せ、これを隠れみのにして生活します。


他の種では、脱皮殻を複数繋げて移動する者もいます。


カメノコハムシの成虫は皆丸っこくてトゲのない姿なのですが、幼虫は成虫の姿と反してガッツリトゲトゲです。


次はインパクトのあるさなぎの姿です。


イチモンジカメノコハムシのさなぎ

イチモンジカメノコハムシ さなぎ


蛹の姿は、もはやモンスター


カメノコハムシほど、幼虫〜成虫まで印象が変化し続ける虫もなかなかいない。


成長過程全体を通してユニークな甲虫なのです。




カメノコハムシの種類

イチモンジカメノコハムシ

イチモンジカメノコハムシ

はねに黒い線状の紋が入るカメノコハムシ。


ムラサキシキブを食草とする。


ムラサキシキブが人の背丈くらいの大きさの樹木なこともあり、出会いやすいカメノコハムシです。

イノコヅチカメノコハムシ

イノコヅチカメノコハムシ

こちらには、はねの縁の黒い紋がありません。


サイズはイチモンジカメノコハムシと比べて2周りくらい小さいです。


こちらは名前の通り、イノコヅチに集まります。

セモンジンガサハムシ

セモンジンガサハムシ

背中のX字型の金色部分は、金箔のように輝いています。


写真で見ると他のカメノコハムシに似ているように見えますが、実際に見るとこの金箔がキラキラと輝いて印象が違います。

アオカメノコハムシ

アオカメノコハムシ

緑色の姿をしていて、体が透けてはいませんがこちらはこちらで面白い姿のカメノコハムシ。


アザミ類によくくっついています。

ミドリカメノコハムシ

ミドリカメノコハムシ

アオカメノコハムシに似ていますが、こちらは背中の黒い紋がありません。


また、背中の盛り上がりが強いのも見分けポイントです。

ヨツモンカメノコハムシ

ヨツモンカメノコハムシ

褐色のカメノコハムシ。


名前の通り黒い紋が目立ちますが、はねの繋ぎ目の縁の紋も含めて5つに数えてしまいそう笑


体型もちょっとゴツいイメージですね。

カメノコハムシと同じ分類に属する虫たち

コガタルリハムシ

カメノコハムシはコウチュウ目ハムシ科に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[コウチュウ目]
甲虫目(コウチュウ目)の昆虫まとめ|頑丈なはねを持つ昆虫最大のグループ

[ハムシ科]
ハムシ(葉虫)の種類と魅力|植物に寄生する昆虫たち。宝石のような姿の種も


おわりに:カメノコハムシの変態を楽しもう!

カメノコハムシは成虫だけでなく、幼虫やさなぎもとっても面白い虫でした。


昆虫の変態は成長と共に姿や行動が変わる、昆虫の面白い魅力の1つです。


そのような「虫の成長による姿の変化を伝えたい!」と開発したアプリ、「虫育成ゲーム むしいく」もぜひ遊んでみてください!


むし探しを体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫探しロールプレイングゲーム「むしマスター!3」

むしマスター!3

 


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ