ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

植物の生命力はすごい!植物の驚異的なパワー・復活力を紹介

本ブログには広告が含まれます。

アカガシ

うわー、すごい大きな木がある!

植物ってすごい生命力だよね!

僕は全国各地の森や山を歩くので、原生林などを歩くこともありますが、そのような場所では写真のような立派な大木を見かけることがあります。


このような大きな木は、人間の力を超越していて、言葉にできないほどの迫力や神々しさを感じられます。


しかし、植物の生命力のすごさ大木だけにあらず


小さな草や花も、驚くような生命力を持っているのです。


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な植物にも出会ってきました。


そんな僕が、今回は植物の生命力のすごさを紹介します。




 

植物のすごい生命力

僕が植物の生命力がすごいと思う理由は、以下の2つです。

1. 長寿
2. 驚異の復活力


1. 長寿

植物の凄さの1つは、その生きる長さにあります。


生き物で長寿な仲間たちと言われる動物たちには、カメクジラなどがいます。


彼らの中には寿命は200年を越えるものもいて、人間と比べるとすごく長生きです。


人間では100才を超えたら十分に長寿ですからね。


さらに彼らの中ですごく長寿な個体の寿命は、300〜400年くらい。


しかし植物の世界を見て見ると、実はそんな寿命を越えるものがゴロゴロいるのです。


例えば以下は、樹齢500年と言われるアカガシ。


樹齢500年のアカガシ

アカガシ


このような老木はその大きさ・雰囲気から、神々しさすら感じられます。


ちなみに500年前と言えば、日本でいうと戦国時代


その頃からから日本を知っている、生き証人なのです。


ちなみに植物には数百年どころではなく、1000年を越える猛者もいます。


以下は屋久島の屋久杉の1つ、縄文杉


縄文杉

屋久島の縄文杉


正確な樹齢は諸説ありますが、その樹齢は少なくとも3000年以上


とてつもない迫力があって、もはや杉には見えません。


3000年以上前というと、日本は縄文時代


日本人が竪穴式住居で暮らしていた時代から日本を見てきたなんて、すごいですよね!

2. 驚異の復活力

植物はその「復活力」もとんでもないものを持っています。


いくつか植物のすごい復活力が分かる例を紹介します。

■ ほぼ枯れていた多肉植物が復活

僕は家で植物(主に多肉植物)を育てています。


彼らは先ほど紹介したような大木では決してないのですが、その復活力にはいつも驚かされます。


例えば以下のような元気がなくなってしまった株。


もう枯れてしまったと半分諦めていたのですが、一応新たに植え直してみました。


すると植え直して5ヶ月後…


なんと元気に復活したのです!


その株はそれからずっと生き続けてくれていて、改めて「植物の生命力はすごい!」と感じた出来事でした。

■ 枝や葉を切られても復活【剪定、萌芽更新】

植物を育てる際、剪定(せんてい)というものがあります。


剪定では植物の形を整えたり若返りさせるため、形が悪い部分や古い枝を切り落とします。


動物で言ったら手足や指を落とされているようなものだと思いますが、彼らはなんと新たな枝を出し、見事な復活を果たすのです。


しかもただもと通りになるだけではなく、むしろ若返りをしてパワーアップして返ってくるのです。


日本の里山(雑木林)では、この復活力を活用した萌芽更新(ほうがこうしん)というものがあります。


20年おきくらいに林の樹木を伐採することで、林の若返りをするのです。


伐採された樹木はその横から新たに芽(萌芽)を出し、しばらくするとまた元気にリフレッシュされた林が復活するのです。


市民に開かれた森などでも、定期的に萌芽更新を実施している場所もあるので、見かけたら伐採された樹木や新たな芽を観察してみてください。


萌芽更新について詳しくは以下の記事をどうぞ↓


■ 切られた枝から分身する【挿し木】

植物は切られた小さな枝から復活することもできます。


以下は長く伸びていた(&弱っていた)茎を切り取って土に植え直したもの。


これが2ヶ月後には、なんとこんな風に復活し、その後もぐんぐんと伸びていきました。


ちなみに大元(切られた側)の方からも脇から新たな芽が出て、それぞれが成長していきます。


こういう風に枝を意図的に切って植えることで、その樹木のクローン(分身)を作ることができます。


これは挿し木という手法になります。(もちろん、挿し木した植物は必ず復活に成功するわけではありません)


挿し木のすごさが分かるのが、花見の季節におなじみのソメイヨシノ


ソメイヨシノ

ソメイヨシノ


ソメイヨシノは日本中至るところで見られますが、上記の「挿し木」または「接ぎ木」という方法で増やしていきました。


つまり日本各地で見られるソメイヨシノは全て、もともとは1本の木なのです。


たった一本の木がこれだけの分身を作るなんて、信じられない生命力です!

おわりに:植物の生命力を感じてみよう!

植物は、大木だけでなく、小さな花や草だってとっても強い生命力を持っています。


僕は家で植物を育てていますが、

・ポロッと落ちた葉から時間を掛けて元の姿以上の大きさになったり
・もうダメかと思うくらいシワシワになっていたものが復活したり

日々彼らの生命力には驚かされるばかりです。


大木はもちろん、このような小さな姿に目を向けても、植物たちの生命力は感じられるんですよ!


たまには足元の植物を見て、その生命力に触れてみてくださいね!


他の植物の紹介、植物観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

植物に関連する記事まとめへ