ハロウィンのかぼちゃみたいなテントウムシがいる!
このテントウムシってどんな虫?
こんな疑問にお答えします。
ハロウィンと言えば何を思い浮かべますか?
ハロウィンには色々なキーワードがありますよね。
でもその中でも、「かぼちゃ」は特にハロウィンらしいアイテムではないでしょうか。
実は虫界には、ハロウィンの季節にピッタリな、かぼちゃのような姿の生き物がいまして。
それが今回紹介する、ダンダラテントウなのです。
僕はネイチャーエンジニアの亀田です。
年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。
そんな虫好きの僕が、ダンダラテントウの特徴と魅力を紹介します。
- ダンダラテントウはハロウィン模様のテントウムシ!
- ダンダラテントウの斑紋変異
- 斑紋変異はダンダラテントウだけではない
- ダンダラテントウの様々なハロウィン模様
- ダンダラテントウと関連する虫たち
- ダンダラテントウと同じ分類に属する虫たち
- おわりに:ダンダラテントウをもっと楽しもう!
ダンダラテントウはハロウィン模様のテントウムシ!
ハロウィンにピッタリなテントウムシの正体が、こちら。
この姿、どう見てもアレに見えますよね?
そう、ハロウィンのかぼちゃです。
この個性的な模様を持つのは、ダンダラテントウというテントウムシ。
ちなみにテントウムシの様々な模様のことは「斑紋」と呼びますが、ダンダラテントウの斑紋は、とっても不思議で面白いんです。
ダンダラテントウの斑紋変異
斑紋には様々なパターンがある
ダンダラテントウの持つ斑紋は、先ほど紹介したハロウィン模様だけではありません。
例えば、以下の写真もダンダラテントウ。
ハロウィン模様なんてかけらもない、ほとんど真っ黒なテントウムシです。
全然姿が違いますが、これだけ違う姿でも同じ種なのですね。
さらにこちらの写真も。
若干赤い模様が入りましたが、やはりイメージは全然違います。
このように、ダンダラテントウの斑紋は個体によってかなりの違いがあるのです。(斑紋変異と言います)
ちなみに上の写真は、肩部分が赤色の段々模様になっていますが、この形が「ダンダラ(段だら)」の名前の由来だそうです。
(新撰組の「段だら羽織」の段だらと同じです)
生息地域による傾向の違い
またダンダラテントウは本州〜沖縄まで分布しますが、斑紋は生息地域によって偏りがあります。
最初に紹介したハロウィン模様の斑紋は、南の地域でよく見られます。
少なくとも僕が観察した限りでは、関東地方でハロウィン模様は見たことがありません。
最初のハロウィン模様のダンダラテントウは沖縄で撮影したものですし、黒っぽい斑紋のものは関東で撮影したものです。
ちなみに以下は奄美大島で撮影したものですが、ハロウィン模様風だけど黒い帯が太く、沖縄の個体の斑紋とは微妙に違いますよね。
奄美大島のダンダラテントウ
このように、ダンダラテントウの斑紋は地域によっても違うし、その中で個体差もあり、多様で面白いのです。
ちなみに関東で見られるテントウムシはナミテントウやナナホシテントウが多いですが、南の方ではダンダラテントウの個体数自体も多いようです。
実際、僕も沖縄で見たテントウムシのほとんどはダンダラテントウでした。
斑紋変異はダンダラテントウだけではない
さらに、斑紋変異が見られるのはダンダラテントウだけではありません。
例えば、以下はナミテントウの斑紋変異。
二紋型のナミテントウ
四紋型のナミテントウ
紅型のナミテントウ
このように、テントウムシ全般で斑紋変異はよく見られます。
同じ種類でもたくさんの姿を見られるこの特徴は、テントウムシの大きな魅力の1つなのです!
ダンダラテントウの様々なハロウィン模様
ここまで説明してきた通り、ダンダラテントウの斑紋は個体ごとにかなり違います。
なので、ダンダラテントウのハロウィン模様には、
・悲しげな顔
・怒っているような顔
など、個体によって様々な姿が見られるのです。
泣いているような顔に見える模様
このように、ダンダラテントウは虫探しをとっても楽しくしてくれる虫。
あなたもお気に入りのハロウィン模様、探してみてくださいね!
ダンダラテントウと関連する虫たち
擬態する虫
ダンダラテントウのように、姿を他の何かに似せている虫たちはたくさんいます。
以下の記事では、「お見事!」というものから、面白いものまで、色々な擬態を紹介しています↓
ダンダラテントウと同じ分類に属する虫たち
ダンダラテントウはコウチュウ目テントウムシ科に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。
[コウチュウ目]
甲虫目(コウチュウ目)の昆虫まとめ|頑丈なはねを持つ昆虫最大のグループ
▼
[テントウムシ科]
テントウムシ(天道虫)は幸運を呼ぶラッキーな虫?それとも怖い虫?
おわりに:ダンダラテントウをもっと楽しもう!
ダンダラテントウは個体によって様々な斑紋を持つ、面白いテントウムシ。
ぜひ、彼らの色々な姿を観察してみてくださいね!
そのほかのおすすめ虫紹介記事↓
■ クマバチ
他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓