ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

コセンダングサ|色々な変種がある黄色い花。種はひっつき虫

本ブログには広告が含まれます。

モンシロチョウ

色々なチョウが黄色い花に来てるよ!

この植物ってどんな植物?

こんな疑問にお答えします。


上の写真は、秋の時期に花に色々な虫が集まってくるコセンダングサ


小さくて黄色い、かわいらしい花を咲かせる植物です。


このセンダングサですが、実は色々な変種があり、様々な姿を見せてくれる面白い植物なのです!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な動植物に出会ってきました。


そんな生き物好きの僕が、コセンダングサの特徴と魅力を紹介します。




 

コセンダングサの可愛らしい黄色い花

コセンダングサは、かわいらしい黄色い花を咲かせます。


黄色い花を咲かせるコセンダングサ

コセンダングサ


でも花びらがなくて花の中心だけのような、ちょっと変わった姿でもありますね。


ちなみに全体像は、以下のような感じです。


コセンダングサの全体像

コセンダングサ


しかし実は、コセンダングサには上以外にも様々な姿があります。

コセンダングサの色々な変種

先述した通り、コセンダングサは様々な姿を持ちます


例えば、以下のような大きな白い花びらを持つものも、コセンダングサ。


白い花びらのあるもの
シロバナセンダングサ


上の写真はシロバナセンダングサと言い、コセンダングサの"変種"です。


変種というのは、

基本的には同じ種の他の個体と同じだが、大きさや毛の有無などで区別できる個体をいう。変種は 独自の分布域をもっているのが普通である。


引用: 自然環境保全基礎調査 植物目録の作成 - 環境省 自然環境局

です。


つまり種類としては同じだけど、生息地によって姿に違いがあるものが、「変種」として区別される場合があるのです。


他にも、以下のようなコセンダングサの変種もあります。


アイノコセンダングサ
アイノコセンダングサ


こちらはアイノコセンダングサと呼ばれるもの。


白いかけらのような花は、大きな花が欠けているわけではなく、もともとがとっても小さな白い花なのです。


これはコセンダングサとシロバナセンダングサの雑種、と言われています。


また変種の定義にあったように地理的な偏りや違いもあります。


例えば沖縄に行くと、シロバナセンダングサに似た姿の花がたくさん見られます。


この植物はタチアワユキセンダングサ、またはハイアワユキセンダングサというコセンダングサの変種。


沖縄に行くとたくさん見られるアワユキセンダングサ
タチアワユキセンダングサ


このように、コセンダングサは同じ種の中で様々な姿が見られる植物なのです!

コセンダングサの種はひっつき虫

秋や冬の時期、

草むら付近を歩いていたら色々なひっつき虫が服についた

という経験はないでしょうか?


関東で見られるコセンダングサはに花を咲かせます。


花が咲いた後に種ができるのですが、このコセンダングサの種は、実は代表的なひっつき虫


コセンダングサの種はひっつき虫
コセンダングサ 種


上の写真のように全体では球状になっていますが、細長い棒状のパーツが1つ1つ分離


先端の二股に分岐している部分が、服の繊維に引っかかりやすい構造になっているのです。


この「服や体にひっつく」という特性は、実はコセンダングサが種子を散布するための戦略


動物の体に種をくっつけ運んでもらうことによって、自身の分布を広げようとしているのです。


植物の様々な種子散布の方法については、以下の記事で紹介しています↓




コセンダングサの花に集まる虫たち

コセンダングサの花には、色々なチョウが蜜を吸いにやってきます


集まってくるのは、例えば以下のようなチョウたち。


ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン メス


モンシロチョウ
モンシロチョウ


集まってくるのはチョウだけではありません。


ハナアブたちも花に集まります。


ハナアブ
オオハナアブ


というのもコセンダングサは、目立つ花の少なくなる秋の時期(10〜11月)に咲きます。


この時期他に目立つ花はセイタカアワダチソウくらい。


セイタカアワダチソウ
セイタカアワダチソウ


なので、コセンダングサは虫たちにとって秋の時期の数少ない蜜の供給源なのだと思います。


ちなみに先ほど沖縄に多いと紹介した、アワユキセンダングサたちにも虫が集まります。


南国には彩りのある多様なチョウたちがいるので、この植物の周りはとっても華やかに。


リュウキュウアサギマダラ
リュウキュウアサギマダラ


このように、コセンダングサは植物そのものだけでなく、花に集まってくる生き物たちにも注目なのです!

コセンダングサに関連する植物たち

アメリカセンダングサ

アメリカセンダングサ

この記事で紹介してきた色々な変種たちとは違い、アメリカセンダングサコセンダングサとは別種の植物です。


特徴的なのは、花の周りに細長いがく片がつくこと。


名前の通り北アメリカ原産で、今はほぼ全国で見られるほど分布が広がっているようです。

おわりに:コセンダングサの様々な変種を探してみよう!

センダングサは身近に色々な変種が見られる植物です。


身近な場所で、色々な姿の彼らを観察してみてくださいね!


そのほかのおすすめ植物紹介記事↓

■ シソ科の植物

ホトケノザ


他の植物の紹介、植物観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

植物に関連する記事まとめへ