ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

ハエにはきれいなものがたくさんいる?実は美しいハエの仲間まとめ

本ブログには広告が含まれます。

アシナガバエの一種

とっても綺麗なハエ!

ハエってあまり見たことないけど、実は綺麗な姿のものもいるのかな?

こんな疑問にお答えします。


一般的に嫌われ者のイメージの強い、ハエ


子供が目をキラキラさせながらハエを追う姿は見たことはありませんし、実際僕も昔はハエに注目したことはありませんでした。


しかし実は冒頭の写真のように、綺麗なハエの仲間はたくさんいます


そんな彼らを見ずにスルーするなんて、とてももったいない


というわけで、今回は美しいハエやアブたちに焦点を当てて紹介したいと思います。(ハエ目というグループには、ハエだけでなく、アブやカ(蚊)の仲間も含まれます)


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、美しいハエの仲間と魅力を紹介します。




 

美しいハエの仲間たち

キンバエの仲間

キンバエの一種

キンバエは身近な場所でもよく見られるハエ。


糞や生ごみに集まるので嫌われがちな虫ですが、よくその姿を見てみるととっても美しい姿をしているんです。


キンバエの仲間は名前の通り、金色に輝くものが多い。


上の写真は胸部と腹部が微妙に違う、緑がかった金色の姿が美しいです。


また、キンバエの仲間には緑色だけでなく美しい青色のものも!


青色のキンバエの仲間
キンバエの一種


このように、キンバエの仲間は鮮やかに輝くものが多い。


しかもカラーバリエーションもあって、とっても魅力的な姿をしているんですよ!



キンイロアブ

キンイロアブ

名前に「金色」と付いていますが、金色よりも明るく輝く緑色の目が目立つアブ。


目が本当に鮮やかで、実物を見てもとってもインパクトがあります。


その美しい緑色を写真におさめようとしたのですが、すぐ飛んでしまってなかなか良い写真が取れない


それでも近くを飛び回ってくれたので、何度も挑戦した結果、その美しい緑色が分かるように撮れました。

アカウシアブ

アカウシアブ

写真を見ると、一見キンイロアブと似た姿をしているように思いますが、こちらの方が大型のアブです。


また、黄色ベースの体には黒い模様が入っており、一見「スズメバチ」に見えるのですよね。


スズメバチ
オオスズメバチ


山などを歩いていると、その羽音と姿で、「スズメバチに追われている」とビビらされがちです。


このスズメバチに似た姿は擬態であり、これによって自身の身を守る効果があると思われます。


ちなみにこのアカウシアブは吸血性のアブ


人を噛むこともあるので、登山する際には、ちょっと厄介なアブです。



コガタノミズアブ

コガタノミズアブ

蛍光グリーンの爽やかな色合いが特徴的なミズアブ。


こんながっつり蛍光色の虫はあまり見ないので、僕が初めて見た時は結構インパクトの大きかった虫です。


さらに胸部には、金粉をまぶした金色のような領域があって、リッチ感もあります。


ちなみにこのアブには色彩変異があるようで、この色以外にも黄色の姿のものや、その中間色のものもいます。


金ピカ系の美しさとはまた違った美しさを持つアブですね!




ミツボシハマダラミバエ

ミツボシハマダラミバエ

ミバエの仲間は、はね模様が特徴的なものが多いです。


羽に斑点がたくさんあったり、複雑な線状の模様があったり、実に芸術的。


そんな中でもこのミツボシハマダラミバエは、

・複雑で美しいはね模様
・白い腹に黒い突起、というツートンカラーのボディ
・緑色の複眼(太陽の角度によって紫色に見えたりもする)

と、どれだけハイセンスなデザインなのか。


実は身近な場所にもいるのに、ハエだからなのか認知度の低い虫(僕も大人になるまでミバエは知りませんでした)。


ミバエはもっと人気が出てもおかしくない、美しい虫だと思います。

キアシキンシギアブ

キアシキンシギアブ

舌を噛みそうな名前ですが、このアブはまさしく黄金の姿を持つ虫です!


写真では輝きが完全に再現できないのですが、実物はまさに金ピカの姿をしています。


僕がこのシギアブを見た時の印象は、「ツタンカーメンみたいな金色の虫がいる!」でした。


分布は局所的な虫のようですが、見つけたらぜひその金色の輝きを観察してみてください!

アオメアブ

アオメアブ

アオメアブは名前の通り、目の色が青い(緑色)アブ


キンイロアブは鮮やかな緑色でしたが、こちらは太陽の角度によって緑色〜赤色に変化します。


また、このアブはムシヒキアブという別グループに含まれるアブ。


ムシヒキアブは肉食性のアブで、主に他の昆虫を捉えて食べます。(中にはスズメバチを獲物にしてしまうものも)


でもムシヒキアブの仲間には、派手な外見を持つものは少ない。


そんなムシヒキアブの仲間たちの中で、アオメアブはひときわ鮮やかで派手な姿を持つ虫なのです!



ホソヒラタアブ

ホソヒラタアブ

身近な場所で見られるヒラタアブの仲間。


アブと名前が付いていますが、実は分類的にはハエの仲間です。


身近過ぎてあまり注目して見た人は多くないと思いますが、よく見ると実はハイスペックな美しさを持つハエです。


それは、以下のような点。

・細身でスマートなシルエット
・胸部はゴージャスな印象を受けるピカピカのゴールド
・黄色い地の体には、銀&黒の美しい紋が入る


ヒラタアブの仲間は似た姿のものが多いですが、ホソヒラタアブは太過ぎず細過ぎず、とてもバランスの取れた美しいハエだと思います!



アシナガバエの仲間

アシナガバエの一種

アシナガバエは、街中でも見られる身近なハエです。


そんな身近なハエですが、この仲間たちは美しく輝く姿のものが多い。


それに加えて名前の通り足が長く、スマートな体型のものばかり


そのモデルのような体型と、ボディの輝きが重なって、シュッとした美しさが特徴的なハエなのです!

キンアリノスアブ

キンアリノスアブ

真っ金色のボディがとっても美しいキンアリノスアブ。


こちらもアブと名が付くけど、分類的にはハエの仲間です。


ちょっと太っちょな体型で、愛らしさもある魅力的な虫です。


ちなみにアリノスアブは、幼虫時代をアリの巣の中で育つという、その生態も実に個性的。


彼らは姿だけでなく、習性もとってもユニークなハエなのです!

同じ分類に属する虫たち

オオハナアブ

今回紹介した虫たちはハエ目に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[ハエ目]
双翅目(ハエ目)の昆虫まとめ|2枚のはねが退化した虫たち


おわりに:スルーしがちなハエたちの姿を観察してみよう!

今回紹介したように、身近なハエたちの中にも、とっても美しい虫たちがたくさんいます


ハエというだけで、スルーしたりよく見なかったりしがちですが、彼らの素晴らしい魅力を見逃してしまっているかもしれません。


ぜひ、身近な地域に住む隣人たちの魅力にも目を向けてみてくださいね!


むし探しを体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫探しロールプレイングゲーム「むしマスター!3」

むしマスター!3

 


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ