ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

タカ目の野鳥まとめ|代表的な猛禽類たち

本ブログには広告が含まれます。

サシバ

タカ目ってどんなグループ?

このグループの野鳥には、どんな魅力があるの?

こんな疑問にお答えします。


タカ目は鳥の分類グループで、日本の鳥たちではタカ科ミサゴ科の鳥たちが含まれます。


このグループの鳥たちは、迫力のある大きな姿を持つ猛禽類


その飛翔や狩りの姿なども大迫力で、僕たちをたくさんワクワクさせてくれる鳥たちなのです!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。


そんな鳥好きの僕が、タカ目の野鳥たちの魅力を紹介します。




 

タカ目の特徴

大型の猛禽類たち

タカ目は、鳥を分類するグループの1つ。


このグループにはタカ科ミサゴ科の鳥たちが含まれます。


この中の鳥たちの多くが、大型の肉食鳥類(=猛禽類)です。


そのため、獲物を狩るために飛翔する姿・獲物を捕らえる瞬間など、一般にイメージする「野生的な行動」を強く感じられる鳥たちです。

タカ目の野鳥の魅力紹介

タカ科の野鳥

タカ目の野鳥の多くは、動物を捕らえて食べる猛禽類。


一般にイメージされる猛禽類の獲物と言えば、小動物や鳥たちではないでしょうか。


事実、例えば以下のサシバカエル類、トカゲ類、ヘビ類などを捕食します。


夏の農耕地で見ることのできるサシバ

サシバ


しかし実は、彼らが主なターゲットとするのは上記のような動物たちばかりではなく、種によって違います。


例えば、トビは生きた獲物だけではなく「動物の死骸」も食べ、ハチクマという種の獲物は「ハチ」です。


このように、タカたちの獲物は種類によって全然異なるのです。


獲物が異なれば、狩りの瞬間の一コマも大きく違うというもの。


彼らの種類ごとの獲物と、狩りの仕方にも注目です!



ミサゴ

ミサゴは水辺に生息するタカの仲間。


海や川、湖などで見ることができます。


水辺で見ることのできるミサゴ

ミサゴ


なぜ他のタカと違って水辺で見られるかというと、その秘密はミサゴの「狩りの対象」にあります。


ミサゴの狩りの獲物は、


彼らが水中にダイビングして狩りをする姿は、大迫力です!



おわりに:魅力的な野鳥たちを楽しもう!

僕たちの身の回りには、他にも魅力的な野鳥たちがたくさん暮らしています。


以下の記事で色々な野鳥たちの魅力を紹介していますので、ぜひご覧ください!

※アプリ「見つけた!野鳥図鑑」では、

・野鳥の検索
・個別の鳥ごとに関連する当ブログの記事を見る

などができますので、こちらもぜひご活用ください。

f:id:kkamedev:20180714123115p:plain f:id:kkamedev:20180714123127p:plain


他の鳥の紹介、鳥ゲーム・アプリ、野鳥観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

鳥に関連する記事まとめへ