ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

イソヒヨドリは海岸に生息するユニークなヒタキ!内陸に進出中?

本ブログには広告が含まれます。

イソヒヨドリ メス 海

あ、海にかわいい鳥がいるよ!

この鳥ってどんな鳥?

こんな疑問にお答えします。


写真の鳥は、イソヒヨドリ


イソヒヨドリは主に海岸に生息する、「スズメ目ヒタキ科」の鳥です。


生息地が「海」であることに加えて、「美しい姿」や「美しいさえずり」など、たくさんのユニークな特徴を持っています。


しかしながら、彼らは意外と一般的な認知度が高くない印象


というわけで、今回はイソヒヨドリの知られざる魅力お伝えします!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。


そんな鳥好きの僕が、イソヒヨドリの特徴と魅力を紹介します。


※動画版はこちら▼




 

イソヒヨドリは赤と青のカラーリングの美しい鳥

イソヒヨドリは「スズメ目ヒタキ科」というグループに属する鳥です。


イソヒヨドリを見てまず飛び込むのが、その"美しい羽"です。


以下のように、オスは赤と青のツートンカラーの美しい羽を持ちます。


赤と青の美しい羽を持つイソヒヨドリのオス
イソヒヨドリ オス


身近に見られる野鳥の中で、ここまではっきりと鮮やかな赤と青の美しいカラーリングを持つものはいません。


一方で、イソヒヨドリのメスはオスの派手さに反して、地味な灰色


地味な姿のイソヒヨドリのメス
イソヒヨドリ メス


鳥のオスの派手な姿は繁殖のためにメスにアピールをするためのものなので、メスは全般的に地味な傾向があります。


しかしながら、イソヒヨドリのメスの「石に擬態しているようにも見える灰色の姿」は、ヒタキ科の中でもあまり見られないユニークな姿で、とても面白い。


このように、雌雄それぞれ個性的であり、両者の色彩のギャップもあり、見どころのたくさんある外見を持つ鳥なのです!

イソヒヨドリはさえずりも美しい

イソヒヨドリは、「美しいさえずり」を持つのも大きな魅力です。


スズメ目の中のスズメ亜目に属する鳥は「鳴禽(めいきん)」とも呼ばれ、鳴き声を出す器官が発達した鳥たち。


イソヒヨドリは鳴禽の名に違わず、実に朗らかな声でさえずります。


同じく美声で名の知れた鳥に「キビタキ」がいますが、このキビタキに近い感じのさえずりです。


キビタキ
キビタキ


いわゆる「癒し系」の声であり、その声を聞くとリラックスした気持ちになれます。


なお、イソヒヨドリは以下の記事の中で「きれいな鳴き声の野鳥」の一種としても紹介しています↓


初夏の季節に海に行ったら、ぜひイソヒヨドリのヒーリングボイスに耳を傾けてみてください!


※鳴き声は動画版で聞くことができます▼




イソヒヨドリは海岸や漁港で見られる

イソヒヨドリは「生息する環境」にも特徴があります。


それは、彼らの名前に「磯」とつく通り、海岸や漁港など、海の近くで見られるということ。


海近くで見られるヒタキの仲間は多くなく、しかも留鳥として1年中見られる鳥は、他には見当たりません。


なので海をバックにした絵は、イソヒヨドリならではの生態的特徴を捉えたものとなります。


海をバックに撮影したイソヒヨドリ
イソヒヨドリ メス 海


ところが、もともと海岸ならではの野鳥であるはずのイソヒヨドリですが、実は内陸にも進出中です。


バードリサーチニュースにも、以下のような報告が記載されています。

その結果,イソヒヨドリはこれまでは海岸で観察される鳥だったのが,内陸へと分布を拡大させており,特に近畿から関東にかけて進出が顕著なこと。


引用: 内陸へ拡がるイソヒヨドリ・分布拡げるガビチョウ・ホンセイインコ - バードリサーチニュース


実際に僕も自然観察をする中で、海から離れた住宅地やマンション、さらには山に近い場所でもイソヒヨドリを見かけることがあります。


マンションの屋上などによくいます
イソヒヨドリ


内陸にどんどん進出していくと、いずれイソヒヨドリという名前では伝わらなくなってしまうかもしれませんね。


ともあれイソヒヨドリは、内陸の環境にも適応できるたくましい鳥ということなのでしょう。

なぜか知名度の低いイソヒヨドリ

ここまで紹介してきた通り、イソヒヨドリは美しい姿を持つ上に個性的な特徴をたくさん持つ鳥なのにも関わらず、不思議なことに"認知度があまり高くない"ように思います。


僕は生き物観察を始めてから、家族や友人にその時々で出会う生き物を解説すること(「あの鳥は〇〇が特徴的な鳥だよ」的な)があります。


ところがイソヒヨドリを知っている人はほぼおらず、「そんな鳥が近くにいたんだ!」という反応がほとんど。


という僕自身も、社会人になるまで20年以上も海の近くで暮らしておきながら、彼らの存在を知ったのは30歳を過ぎてからでした。


僕が初めてイソヒヨドリを見たのは沖縄の石垣島の空港でのこと。


その時は「見たことないきれいな鳥がいる!さすが離島だわー!」などと感動しながら必死に写真撮影をしたものです。


でもあとで判明したのですが、実はその美しい鳥は「実家から歩いて10分ほどの距離の場所にも暮らしていた」のでした笑


このように、身近な場所にどれだけ素敵な生き物がいても、「意識を向けていないと気付けない」ということがよくあります。


今暮らしている場所の近くにも想像しないような生き物が暮らしていることも十分にあり得るので、近所の公園や河原、林などを歩く時には注意を向けてみてください!

イソヒヨドリに関連する鳥たち

青い鳥

オオルリ

イソヒヨドリの他にも、魅力的な青い鳥たちがたくさんいます。


そんな美しい青い鳥たちは、以下の記事で紹介しています↓


きれいな鳴き声の鳥たち

キビタキ

実は他にも、美しい声を持つ野鳥たちはたくさんいます


そんな「きれいな鳴き声の野鳥たち」は、以下の記事で紹介しています↓


イソヒヨドリと同じ分類に属する鳥たち

キビタキ

イソヒヨドリはスズメ目ヒタキ科に属する鳥。同じ分類の鳥たちを以下で紹介しています。


[スズメ目]
スズメ目の野鳥まとめ|美しい声を持つ鳥類最大のグループ

[ヒタキ科]
ヒタキ科の野鳥の種類と魅力|綺麗な鳴き声!華やかな羽!季節を彩る鳥たち


おわりに:海に行ったらイソヒヨドリを観察してみよう!

イソヒヨドリは、他のヒタキ類にはない特徴をたくさん持つ鳥です。


彼らは渡りをしない鳥なので、海に行くと結構高い確率で出会えます。


もし海に行くことがあれば、ぜひ彼らを探して観察してみてください!


野鳥撮影を体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 鳥マスター!

かわいい鳥たちが登場する、野鳥撮影が体験できるゲーム。

鳥マスター!

f:id:kkamedev:20180714123115p:plain f:id:kkamedev:20180714123127p:plain


他の鳥の紹介、鳥ゲーム・アプリ、野鳥観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

鳥に関連する記事まとめへ