ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

ゴジュウカラは木登り上手な鳥!ケツクサレという別名もある

本ブログには広告が含まれます。

> スズメ目 > ゴジュウカラ科 > ゴジュウカラ

ゴジュウカラ

木を素早く移動する鳥を見つけたよ!

この鳥ってどんな鳥?

こんな疑問にお答えします。


木に登る鳥というと、どんな鳥が思い浮かぶでしょうか?


ほとんどの場合「キツツキ」をイメージするのではないでしょうか。


しかし、さらに木の上を自由自在に動き回れる鳥がいます。


それがゴジュウカラ


彼らは、キツツキたちもできない、ある「得意技」も持っているのです!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。


そんな鳥好きの僕が、ゴジュウカラの特徴と魅力を紹介します。




 

ゴジュウカラは青灰色のかわいい小鳥

青灰色のかわいい小鳥

ゴジュウカラは青灰色の羽を持つ、スズメ大のかわいい小鳥です。


そのかわいらしい姿が、こちら。


ゴジュウカラ
ゴジュウカラ


明るくも落ち着いた青灰色が、とっても美しいですよね。


目を横切る黒い線(透眼線)もよく目立ちます。


また上の写真のように、「木に対して下向きに止まって前を向くポーズ」は、実はゴジュウカラならではで見られるもの。(後述します)


ゴジュウカラに出会ったのなら、ぜひ見たいポーズです。

別名ケツクサレ

実はゴジュウカラには、そのかわいらしい姿には似つかわしくない別名があります。


それは「ケツクサレ」。


この別名の由来は、ゴジュウカラを木の下から見上げた時に確認することができます。


ケツクサレらしさの分かる写真が、こちら。


「ケツクサレ」の由来
ゴジュウカラ ケツクサレ


ゴジュウカラのおしり周辺は黒くなっていて、汚れて見える(=ケツ腐れ)んですね。


言われてみると納得なのですが、ずいぶんとストレートな呼び名にしたものです笑




ゴジュウカラは木登り上手な鳥【下向き移動も可能】

ゴジュウカラは木登り上手な鳥です。


木登りする鳥といえば、代表的なものにキツツキがいます。


キツツキの仲間、コゲラ
コゲラ


ところが、ゴジュウカラにはキツツキなど"他の鳥には真似できない特技"があるんですね。


それは「木を下向きに移動できること」です。


下向き移動するシロハラゴジュウカラ(北海道の亜種)
シロハラゴジュウカラ


キツツキやキバシリといった木の幹を移動する他の鳥では、上方向にしか移動しません


下向き移動はゴジュウカラを観察していると普通に取る行動なのですが、これはゴジュウカラだけでしかみられない、ユニークな行動なのです。

北海道の亜種シロハラゴジュウカラ

ゴジュウカラは、基本的に「」で見られる鳥です。


特にブナ林では多く見られる印象があり、ブナのある場所に行くと彼らがにぎやかに鳴きながらせわしなく移動している場面に遭遇することがよくあります。


さらに北海道には、「シロハラゴジュウカラ」という亜種がいます。


亜種は種としては同じだけど生息地域による違いがあるものを差しますが、シロハラゴジュウカラの特徴は名前の通り「お腹周りが白いこと」。


お腹周りが白いシロハラゴジュウカラ
シロハラゴジュウカラ


シロハラゴジュウカラは、山だけでなく低地でも出会うことができます。


北海道に行った時は、ぜひシロハラゴジュウカラも探してみてください!

ゴジュウカラと同じ分類に属する鳥たち

スズメ

ゴジュウカラはスズメ目ゴジュウカラ科に属する鳥。同じ分類の鳥たちを以下で紹介しています。


[スズメ目]
スズメ目の野鳥まとめ|美しい声を持つ鳥類最大のグループ

[ゴジュウカラ科]


おわりに:山でゴジュウカラを観察しよう!

ゴジュウカラは登山している時などによく出会える鳥です。


よく鳴き、よく動く鳥なので登山をより盛り上げてくれること間違いなし。


山を訪れた時は、ぜひ彼らの観察もお楽しみください!


環境を育成して、野鳥を呼ぶゲームも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 鳥パラダイス

環境育成&野鳥観察シミュレーションゲーム!

鳥パラダイス

f:id:kkamedev:20180714123115p:plain f:id:kkamedev:20180714123127p:plain


他の鳥の紹介、鳥ゲーム・アプリ、野鳥観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

鳥に関連する記事まとめへ