ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

コカマキリはスマートな姿のカマキリ!かっこいい紋章も持つ

本ブログには広告が含まれます。

コカマキリ

あ、スマートな姿のカマキリがいるよ!

このカマキリってどんな虫?

こんな疑問に答えます。


写真のカマキリの名前は、コカマキリ


他によく見られるオオカマキリハラビロカマキリよりも小型で、スマートな体型をしたカマキリです。


また、コカマキリは他のカマキリにはない「かっこいい紋章」も持つ。


コカマキリは確かに少し小さいですが、他の大型カマキリにも負けない大きな魅力を持っているのです!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、コカマキリの魅力を紹介します。




 

コカマキリはスマートなカマキリ

コカマキリは以下の通り、非常に「スマートな体型」をしたカマキリです。


スマートな体型のコカマキリ
コカマキリ


カマキリたちの姿はどれもよく似ていますが、コカマキリは他の大型カマキリたちよりも一回り小さく細身


慣れれば一目で区別することができます。


少し小さいとはいえ、カマキリの鋭い眼光や迫力は他のカマキリたちに引けを取りません。


以下のように、威風堂々と睨みつけてくるその姿は、素直にかっこいい!


大型カマキリにも劣らぬ迫力のコカマキリ
コカマキリ


ちなみにコカマキリはスマートな分、身軽なようです。


僕が上の写真を撮ったときは、他のカマキリでは見たことのないほどに機敏な動きで草から草へと乗り移っていきました。


その忍者のような身のこなしに、びっくりでした。


コカマキリに出会ったら、その華麗な動きもぜひ観察してみてください!

コカマキリの生息環境と見られる時期

僕が観察に行く範囲でよく見る身近なカマキリには他に「オオカマキリ」「ハラビロカマキリ」がいます。


彼らの生息環境は重なりつつも、微妙に好みが異なっています


今回の主役のコカマキリには、草地や林縁でよく出会えます。


草地や林縁で出会えるコカマキリ
コカマキリ


オオカマキリも林縁でよく見られるのですが、コカマキリの方がよりひらけた環境を好むイメージ。


ちなみにハラビロカマキリも林縁にいますが、彼らの場合は樹上もよく好みます。


また(成虫の)見られる時期も、重なりつつも微妙に異なっていて、僕がよく観察する範囲ではそれぞれ以下の時期によく見られます。

・オオカマキリ: 9〜10月
・コカマキリ: 10〜11月
・ハラビロカマキリ: 10〜12月


ラッキーだと、3種が同時に見られることもあると思います!(僕はオオ&ハラビロ、コ&ハラビロの2種の組み合わせなら、同時に見たことがあります)




コカマキリのかっこいい紋章

コカマキリには、腕に”かっこいい紋章”が刻まれています。


その噂の紋章が、以下。


コカマキリの腕にあるかっこいい紋章
コカマキリ


黒い部分は、微妙に青みがかっていて、太陽の光に当たると青さが映えて美しいです。


赤い部分も周りの黒い部分を活かす、良いアクセントになっています。


またこの紋章は他のカマキリにはありませんので、識別のポイントにもなります。


ただし、1つだけ問題点が。


それはカマキリは腕を平行に重ねて構えることが多いので、腕の紋章がなかなか見えないこと。


紋章を見るには、時には我慢強い観察が必要な時もありますが、その分紋章が見られた時はとっても嬉しいのです!

コカマキリと同じ分類に属する虫たち

オオカマキリ

コカマキリはカマキリ目カマキリ科に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[カマキリ目]

[カマキリ科]
カマキリの種類と魅力|大きくて強い昆虫界のハンターたち


おわりに:コカマキリを観察してみよう!

コカマキリが生息する環境は草地や林縁などのひらけた場所。


特に林縁では、他のカマキリが見られるチャンスもあります


ぜひ色々なカマキリを見比べてみて、他のカマキリとの違いやコカマキリならではの魅力を見つけてみてください!


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ