ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

キョウジョシギ(京女鴫)|名前の由来は夏羽のカラフルな模様

本ブログには広告が含まれます。

キョウジョシギ

あ、カラフルな姿の鳥がいるよ!

この鳥ってどんな鳥 ?

こんな疑問にお答えします。


写真の鳥は、キョウジョシギ


見ての通り、キョウジョシギはカラフルなまだら模様を持つ、美しい鳥です。


キョウジョシギは「旅鳥」であり、主に春と秋の”渡りの時期”に見られるシギなのです!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。


そんな鳥好きの僕が、キョウジョシギの特徴と魅力を紹介します。




 

キョウジョシギの特徴と魅力

【京女鴫】名前の由来はカラフルなはね模様

キョウジョシギは「チドリ目シギ科」というグループに属する鳥。


特徴的な外見を持つ鳥で、目を引くのが”カラフルなまだら模様のはね”です。


カラフルなまだら模様を持つキョウジョシギ
キョウジョシギ


白・黒・オレンジの色味が、あでやかで美しいですよね。


黒の模様は墨のような深い色味で、”和っぽさ”も感じます。


キョウジョシギの名前は漢字で書くと「京女鴫」であり、その由来はこのまだら模様。


京女鴫の「京女」というのは、”京都の女性の着物姿のように見える”ことから。


そう言われて改めてみると、より上品な姿に見えてきますね。


キョウジョシギに出会ったら、このカラフルなまだら模様に注目です!

夏羽と冬羽で姿が大きく変化

シギ類は"夏羽と冬羽で姿が大きく変化"するものが多いです。


同様にキョウジョシギも、季節によって大きく姿が変化するシギ。


先ほど紹介した姿は夏羽の姿であり、冬は以下のような姿をしています。


キョウジョシギの冬の姿(以下は幼鳥)
キョウジョシギ 幼鳥


こちらの写真は幼鳥と思われるものですが、冬羽もこちらに似た姿をしています。(分かりやすい冬羽になっている写真がありませんでした)


夏羽と比べてカラフルさはなくなり、落ち着いた色味になっています。


鳥たちは夏の時期に派手な姿になるものが多くいますが、これは「繁殖活動」のため。


これらの変身をする鳥は、繁殖期以外はまた換羽をして地味な姿に戻るものが多いのです。


キョウジョシギは、このような季節による姿の変化にも、注目です!




キョウジョシギは旅鳥

主に春と秋に見られる

キョウジョシギは日本の多くの地域で「旅鳥」。


旅鳥は、繁殖地と越冬地の移動の間に日本を通過する鳥たちであり、主に「」と「」に出会えます。


実際、僕もキョウジョシギに出会ったのは、渡りの時期である春・秋ばかり。


干潟や海岸で出会うことが多いです。


とりわけシギ類は、”春と秋のどちらに出会うかで姿が異なる場合が多い”というのも面白いポイント。


先ほど紹介した通り、キョウジョシギは春と夏で姿が異なる鳥であり、出会う季節によって見られる姿が違うのです。

・春の渡り → 夏羽 or 夏羽に移行中の姿
・秋の渡り → 冬羽 or 冬羽に移行中の姿


夏羽に移行中のキョウジョシギ
キョウジョシギ


換羽の進行は個体によって進みが異なっており、「ある個体はほぼ夏羽だけど、別の個体は絶賛換羽中」のように、同じ種でも見た目がバラバラだったりします。


今日はきれいな夏羽になっている個体に出会えた!」のような個体ごとの観察の違いがあるのも、シギ類観察の楽しいところです。


キョウジョシギを観察する時は、ぜひ個体ごとの換羽進行の違いも意識して観察してみてください!

キョウジョシギと同じ分類に属する鳥たち

イカルチドリ

キョウジョシギはチドリ目シギ科に属する鳥。同じ分類の鳥たちを以下で紹介しています。


[チドリ目]
チドリ目の野鳥まとめ|ユニークな水鳥を多く含むグループ

[シギ科]


おわりに:キョウジョシギを観察してみよう!

シギの仲間は似た姿のものも多く、識別に困るものも多い鳥たちです。


しかし、キョウジョシギは夏羽・冬羽共にシギ類の中ではユニークな姿をしているので、見分けやすいのもポイント。


特に夏羽は着物衣装のような姿で存在感が増しているので、ぜひ探して観察してみてください!


野鳥撮影を体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 鳥マスター!

かわいい鳥たちが登場する、野鳥撮影が体験できるゲーム。

鳥マスター!

f:id:kkamedev:20180714123115p:plain f:id:kkamedev:20180714123127p:plain


他の鳥の紹介、鳥ゲーム・アプリ、野鳥観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

鳥に関連する記事まとめへ