ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

カツオゾウムシ|名前の由来はかつおぶし?茶色の体を作るのは「粉」

本ブログには広告が含まれます。

カツオゾウムシ

あ、細長くて茶色の変わった姿の虫がいるよ!

この虫って、どんな虫?

こんな疑問に答えます。


写真の虫は、カツオゾウムシ


カツオゾウムシはゾウムシの仲間ですが、ゾウムシは「鼻(口吻)の長いユニークな姿」を持つ昆虫です。


それに加えてカツオゾウムシは”赤茶色の、細長くてのっぺりした姿”も特徴的なゾウムシ。


また、その面白い姿を生み出す仕組みも面白く、茶色の体を作り出しているのは「」なのです!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、カツオゾウムシの特徴と魅力を紹介します。




 

カツオゾウムシの特徴と魅力

名前の由来となった「かつおぶし」のような体

カツオゾウムシは、「コウチュウ目ゾウムシ科」に属する昆虫です。


ゾウムシの仲間は、”ゾウのように長い鼻(口吻)”を持つユニークな虫たち。


カツオゾウムシはそれに加えて、「赤茶色の体」と「細長い体型」を持つゾウムシです。


赤茶色で細長い姿のカツオゾウムシ
カツオゾウムシ


他のゾウムシはもう少しゴツゴツしたり、体型に強弱がある感じなのですが、カツオゾウムシは”凹凸のないのっぺりした姿”をしています。


ところで、「カツオゾウムシ」とは随分変わった名前ですよね?


この変な名前は、カツオゾウムシの”外見”が由来。


その茶色く細長い姿が「かつおぶし」に似ていることから、名付けられたようです。

胴体の赤茶色の粉

カツオゾウムシは赤茶色の体を持つゾウムシですが、実は地の色は"黒っぽい色"をしています。


では、どうして赤茶色に見えるのか?


それは、カツオゾウムシの体がふいた「赤茶色の粉」に体が覆われていることによります。


しかし、この赤茶色の粉は触ったりするとすぐに取れてしまうようで、時間経過とともに粉が落ちてきてしまうようです。


そのため、以下のような体から粉が取れてきている個体に出会ったりもします。


赤茶色の粉が取れているカツオゾウムシ
カツオゾウムシ


僕は別種のハスジカツオゾウムシなどでほぼ完全に粉の取れた個体に出会ったことがありますが、粉が全部取れると色味がガラッと変わって一見同じ種に見えません


この粉が一体どのような役割を持つのかは分かりませんが、カツオゾウムシを特徴づける面白い特徴の1つです!




カツオゾウムシの警戒時対処法

カツオゾウムシはイタドリやミゾソバなどの「タデ科植物」の葉を食べます。


これらの植物は林縁によく生息しており、カツオゾウムシもそのような環境で見られることが多い。


例えば、以下はミゾソバの葉の上で見つけたカツオゾウムシです。


ミゾソバにいたカツオゾウムシ
カツオゾウムシ


このように葉の上で見つかることが多いカツオゾウムシですが、例えば人に見つかった時など、警戒時の対処法は他のゾウムシと違います


ゾウムシの仲間は、見つかると「死んだふり」をしてその場をやり過ごそうとするものがよくいます。


死んだふりをするオジロアシナガゾウムシ
オジロアシナガゾウムシ 死んだふり


しかしカツオゾウムシの場合、僕が出会った経験の中では死んだふりよりも、「そそくさと逃げ出す」ことの方が多い。


葉を伝って、どんどんと奥の方に移動して行ってしまうのです。


カツオゾウムシの方が他のゾウムシよりも細身で動きが素早いから、逃げた方が生存確率が高かったりするのかもしれませんね。


カツオゾウムシに出会ったら、「警戒時の対処法」にも注目してみてください!

カツオゾウムシと同じ分類に属する虫たち

オオゾウムシ

カツオゾウムシはコウチュウ目ゾウムシ科に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[コウチュウ目]
甲虫目(コウチュウ目)の昆虫まとめ|頑丈なはねを持つ昆虫最大のグループ

[ゾウムシ科]
ゾウムシの種類と魅力|長い鼻を持つユニークな昆虫たち


おわりに:カツオゾウムシを観察してみよう!

カツオゾウムシは外見が特徴的なゾウムシです。


その外見を生み出している「赤茶色の粉」にも注目したいですね。


イタドリなどのある林縁にいったら、カツオゾウムシを探して、ぜひ優しくその姿を観察してみてください!


むし探しを体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫探しロールプレイングゲーム「むしマスター!3」

むしマスター!3

 


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ