ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

ネイチャーエンジニアの活動まとめ【2021年7月18日〜7月24日】

本ブログには広告が含まれます。

ツバメ

ネイチャーエンジニアの亀田です。


2021年7月18日〜7月24日の更新情報と、活動ハイライト・近況報告をお伝えします!

 

2021年7月18日〜7月24日の活動ハイライト・近況報告

新たな活動は「森を保全する活動」

1ヶ月ほど前に新しい活動を始めるため、ブログ・YouTubeの更新頻度を減らす報告をさせてもらいました。


今回は、その新しい活動を始めて少し期間が経ったので、その報告をしたいと思います。


僕が新たに始めたのは「森を保全する活動」。


僕が以前から自然観察していた森があったのですが、「その森を保全する会」に入会したのです。


実は以前から僕には「自然を保全する活動の勉強をしたい」という気持ちがありました。


そしてやるなら、「勉強会への参加や座学などではなく、実践的な活動を体験しながら学びたい」と思っていたのです。


でも1度だけ参加して終了、ではあまり意味がない。


なので、ある程度継続的に通える場所を探していました。


しかし近場の公園などのボランティア活動を調べてみると、花壇の手入れや公園イベントの手伝いなど、僕がイメージしていた活動とは違うものばかりでした。


それでも引き続きそういった活動を調べていたら、僕がイメージするような会が見つかったのです。


それが、今参加している会でした。


僕は会員的な立ち位置でそういう活動に参加したことはなかったので(単発ではありましたが)、もしかしたら僕の思い描く活動内容と違うかもしれない


でも「僕の大好きな森の歴史を知れたり、森を守ることに貢献できれば良い!」と思って参加を決めました。


実際参加してみるところ、管理している範囲も幅広く、会の考え方としても「豊かな森の持続」を意識されていて、我ながら良いところを見つけたなと思っています笑


また何十名といる会員の中で僕は最年少くらい(本当に最年少かも)なので、知識や経験が豊富な先輩方からいろいろなことを勉強させてもらっているのも、貴重な経験だと感じています。


ちなみに現時点で僕が注目して観察したいと思っているのは、老齢化した林を伐採し「森の若返り」を進めているエリア。


・コナラやクヌギの幼木の成長の過程や課題
・伐採したエリア周辺の動植物の変化

などを、自分の手で管理しながら観察できるのは非常に貴重な体験だと思っています。


今後もっともっと面白い話や発見がある予感がしており、当ブログでもこの活動のお話を紹介できればと思っています。


というのも僕には、"自然を観察・消費するだけでなく、守るのも楽しめるようにしたい"という想いがあります。

「自然を守るのを楽しむ → 自然が増えて観察をもっと楽しめる」

の流れができれば、自然をさらに健全に持続的に楽しめると思うのです。


だからこの実現を、考えていきたい。


そこでまずは僕自身が、保全について勉強しながらその楽しみを知ろうと思います!


いずれブログでそういう話を発信する時は、ぜひお楽しみいただけたら嬉しいです!


むし探しを体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫探しロールプレイングゲーム「むしマスター!3」

むしマスター!3

 


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ


他の鳥の紹介、鳥ゲーム・アプリ、野鳥観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

鳥に関連する記事まとめへ