ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

ヤマトタマムシ|虹色の美しい姿はまるで宝石!人に幸せを運ぶ虫

本ブログには広告が含まれます。

ヤマトタマムシ

あ、タマムシだ!

ところでタマムシって、どんな虫なの?

こんな疑問に答えます。


写真の虫は、ヤマトタマムシ(タマムシ)


虹色の輝く羽を持つ、とっても美しい昆虫です。


ヤマトタマムシを漢字で書くと「玉虫」や「吉丁虫」といった、実に縁起の良い名前を持ちます。


実際にヤマトタマムシは人に幸せを運ぶ、とっても魅力的な虫なのです。


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、ヤマトタマムシの特徴と魅力を紹介します。




 

ヤマトタマムシの美しい虹色のはね

ヤマトタマムシは「コウチュウ目タマムシ科」というグループに属する昆虫です。


ヤマトタマムシの最大の特徴は、なんといっても”虹色に輝くはね”!


虹色に輝くはねを持つヤマトタマムシ
ヤマトタマムシ


目を奪われるような美しさのはねですよね!


また僕の愛用する図鑑「日本の昆虫1400」によると、体長は25〜40mm


タマムシ科の虫の中では相当大きなサイズで、存在感も十分にあります。


他にもタマムシの仲間はたくさんいますが、「タマムシ」と言えば、ほとんどの人の頭に浮かぶのはこのヤマトタマムシでしょう。


ちなみにこの美しいはねは「構造色」という仕組みのもので、光の反射によって見えるものです。


この構造色の仕組みから、タマムシのはねは死んでも色褪せません。


そのため工芸品や装飾品に使われることがあり、なんと「玉虫厨子」という"法隆寺にある国宝"にも使われているのです!


ヤマトタマムシは、昔から日本人を魅了する虫だったのですね。


ヤマトタマムシのはねについては、以下の記事で詳しく紹介しています↓




ヤマトタマムシの生態

真夏によく飛翔する

ヤマトタマムシがよく見られる時期は、真夏


7〜8月の最も暑い時期に、活発に飛翔しているのを見ることができます。


真夏に活動するヤマトタマムシ
ヤマトタマムシ


このヤマトタマムシの成虫の食草は、主にエノキやケヤキ。


特にエノキで出会うことが多く、エノキの樹上周辺を飛んでいるのです。


ヤマトタマムシが良く集まるエノキ
エノキ 幹


でも、なかなか下には降りてきてくれません笑


なのでキラキラ光る宝石のような姿で盛んに飛び回る彼らを、地上から眺めて観察することが多いです。


観察していると本当にずっと飛び回っていて、いつも「この暑い中、すごい元気だなー」と思っています。


たまに付近に降りてきてくれた時はラッキー。


その時は、その美しい姿を優しくじっくりと観察させてもらうことにしましょう!

厳し世界で生き抜くたくましさを持つ

タマムシというと美しく華やかな生き物というイメージ。


しかしながらそのイメージに反し、実は厳しい環境で生き抜いている昆虫でもあるのです。


実は厳しい世界を生き抜いているヤマトタマムシ
ヤマトタマムシ


タマムシは枯れ木に産卵をし、孵化した幼虫は木の中で3年ほどもかけて成虫になります。


これで晴れて自由に空を飛び回れるかというと、野生の世界はそう甘くはありません。


成虫になった後は、自力で木を削って外の世界に出なくてはならないのです。


中には、その途中で力尽きてしまうものも


ヤマトタマムシはその姿に似合わず、実は厳しい世界でたくましく暮らしているのです。


ヤマトタマムシが生き抜く世界の厳しさは、以下の記事で詳しく紹介しています↓


タマムシ(玉虫)は宝石の名を持つ虫

タマムシの名前の由来

ちなみにタマムシは漢字で「玉虫」または「吉丁虫」と書きます。


玉虫は、”宝石や真珠のように美しい虫”という意味。


玉のように美しい〇〇」といったりしますが、その「」です。


宝石のように美しいヤマトタマムシ
ヤマトタマムシ


ちなみにヤマトタマムシの英名は「Jewel Beetle」であり、こちらにも名前に"宝石"という言葉が含まれているのですね。


もう1つの吉丁虫は、”幸運を運ぶ虫”という意味です。

人に幸せを運ぶ虫

僕はたまに「ヤマトタマムシは、本当に幸運を運ぶ虫なんだなあ」と感じることがあります。


例えば、僕は自然観察をしている時に出会った方と、タマムシの話をする時。


話した方は、

「タマムシ、いたんだよ!」
「タマムシは本当に綺麗だよねえ」

と、タマムシを見つけた時の喜びや美しさを話してくれます。


しかもこういったやりとりをしたことは何度もあって、みんな本当に嬉しそうなのです。


素敵な生き物について笑顔で楽しく語り合う時間は、とても幸せな気分になるものです。


これらの経験をする度、「タマムシの名前にある縁起の良さは本当だなあ」と思います。


このように、タマムシは"たくさんの人々を魅了して来た虫"であり、それは名前にも現われているのです。

ヤマトタマムシと同じ分類に属する虫たち

ヤマトタマムシ

ヤマトタマムシはコウチュウ目タマムシ科に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[コウチュウ目]
甲虫目(コウチュウ目)の昆虫まとめ|頑丈なはねを持つ昆虫最大のグループ

[タマムシ科]
虹色に輝く美しい宝石昆虫「タマムシ」の魅力


おわりに:ヤマトタマムシを観察してみよう!

ヤマトタマムシは美しい姿を持ち、人の心を幸せにする虫です。


もし出会うことができたら、優しく観察しつつ幸せを感じてみてください!


むし探しを体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫探しロールプレイングゲーム「むしマスター!3」

むしマスター!3

 


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ