2022年11月の更新情報と、活動ハイライト・近況報告をお伝えします!
2022年11月の更新情報
スマホアプリ
■ 虫&バトル(バージョン1.7.0、1.8.0、1.9.0)
・イベントに関する機能追加をしました
・お知らせ画面を整理しました
・ホームで開催中のイベント情報が見られるようになりました
・いくつかの不具合を修正しました
・試合スタミナが回復できるようになりました
・バトル中の演出を改善しました
・その他表示改善を行いました
■ むしマスター!3(バージョン2.6.0、2.6.1)
・イベントに関する機能を追加しました
・探索に行く際に難易度を選べるようになりました
・虫が隠れている時の演出を追加しました
・障害物の耐久度が0になった時にフィールドから消えるようになりました
・お知らせ画面を整理しました
・ホームで開催中のイベント情報が見られるようになりました
・その他表示改善を行いました
■ 見つけた!野鳥図鑑(バージョン2.7.0、2.8.0)
・「今年の記録」機能を追加しました
・「年間成績」が見られるようになりました
・鳥を追加しました
・その他表示改善を行いました
■ 見つけた!昆虫図鑑(バージョン2.3.0、2.4.0)
・アドバンスモード関連の機能を変更しました
- 非アドバンスモードでも過去の記録の参照・編集ができるように
- 代わりに見つけた!時に広告表示されるように(アドバンスモードの場合は広告表示なし)
・「今年の記録」機能を追加しました
・「年間成績」が見られるようになりました
・メイン画面、メニュー画面を整理しました
・虫を追加しました
・「年間成績」表示機能を調整しました
・その他動作改善を行いました
■ 鳥パラダイス(バージョン2.0.0)
・ゲームルールをリニューアルしました
2022年11月の活動ハイライト・近況報告
「むしマスター!3」と「虫&バトル」で新イベントが開催!
先月は各アプリでさまざまな機能改善やイベント機能を行なった月でした。
そしてちょうど本日、「むしマスター!3」と「虫&バトル」で新イベントが開催されました!
むしマスター!3では「月替わり交換状&タイムアタック」がスタート!
今までの時間内にたくさんの虫を探すルールとは新たに、一定数の虫を見つけるまでに掛かった時間によって報酬が変化します。
イベントで得られる報酬も豪華なものになっていますので、ぜひチャレンジしてみてください!
虫&バトルの方は「スピード杯」という試合イベントが始まりました。
こちらは他の探索者とバトルクリア時間を競い合う、というもの。
今まで1対1のバトルの試合はありましたが、複数プレイヤーで競い合うタイプのゲームは僕が今まで出してきたアプリの中でも初の試みとなります。
スピード杯は期間限定イベントなので、期間内にぜひ楽しんでいただけると嬉しいです!
鳥パラダイスをリニューアル
鳥パラダイスの方は、基本ゲームルールそのものを一新させていただきました。
鳥パラダイスはリリース後しばらくしてから、「じっくり育成するゲーム性の方が合っていたかも…」という思いが心の中にありまして。
新アプリにすることも検討したのですが、モチーフやコンセプト自体は現在のもののイメージだったので、大幅リニューアルすることにしました。
今までのルールでプレイしてきた方には驚きや戸惑いを与えてしまったかもしれませんが、リニューアルと同時により楽しんでいただけるような新機能も追加していますので、楽しんでいただけたら幸いです。
またプレイしていただけたら、アプリレビューなどで感想を書いていただけたらとても嬉しいです!
虫のすごい能力や特性を楽しめるバトルゲームも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓
■ 虫が主役のターン制バトルRPG「虫&バトル」
他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓
他の鳥の紹介、鳥ゲーム・アプリ、野鳥観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓