イモムシが好き!
のんびり系の育成ゲームが好き!
このような方にオススメのスマホゲームアプリが「虫育成ゲーム むしいく3」です!
「虫育成ゲーム むしいく3」は僕が開発した、"イモムシ幼虫の放置育成ゲーム"。
育成に必要な操作は基本「えさやりのみ」で、イモムシ幼虫を成虫までのんびりと育てていくゲームです。
ただしイモムシが成虫まで育つまでには「試練」があったり、やりこみ要素として「図鑑埋め」などもあるため、コツコツと長く育成を楽しんでいただくことができるゲームになっています!
僕はネイチャーエンジニアの亀田です。
年間100回以上全国各地で生き物観察をし、アプリやブログで生き物の魅力を発信しています。
というわけで、今回は新アプリ「虫育成ゲーム むしいく3」の特徴と魅力について紹介します。
*以下のサイトでもアプリを紹介していただきました!
◆ 虫育成ゲーム むしいく3のレビューと序盤攻略 - アプリゲット
◆ 【すぐわかる!】『虫育成ゲーム むしいく3』 - Appliv
虫育成ゲーム むしいく3の特徴と魅力
むしいく3の特徴は、大きく3つ。
・昆虫の「変態」をリアルに再現
・図鑑やりこみ要素「豆知識」
かわいい幼虫をのんびり育成できる
登場するイモムシたちは、実在するチョウやガの幼虫。
かわいいイモムシたちを”成虫まで育てること”が目的です。
育成に必要な操作は基本「えさやりのみ」で、複雑な操作はなく、のんびりとイモムシを育てることができます。
イモムシたちをのんびりと育成
ただし、イモムシが成虫まで育つまでに危険が全く何もないかというと、そうではありません。
えさをあげずに長時間放置すれば「餓死」することもあります。
また成長にしたがって天敵・災害・羽化などの「試練」があり、それらを乗り越えなければ成虫にはなれません。
育成中には天敵などの試練が訪れる
試練に対しては、育成中に発生するイベント等で獲得できる「スキル」や「えさの強化」により試練を乗り越えやすくなるので、それらをうまく活用して成虫まで育てましょう!
また、育成できる虫の種類は「トレーナーLv」が上がることで増えていきます。
解放された虫を育成するためには「ロック解除条件」がある場合があり、主に育成中のアクションによって条件を満たしていくことができます。
このように、育成を進めるほど育成の選択肢が広がっていきますので、のんびりコツコツと育成を楽しんでいただくことができるのです!
昆虫の「変態」をリアルに再現
昆虫ならではの特徴に「変態」があります。
変態とは、成長段階に応じて大きく姿が変化すること。
変態は昆虫以外の動物もすることがありますが(オタマジャクシ → カエルなど)、昆虫の一部が経る「さなぎ」の段階は昆虫ならではのものです。
さなぎの段階を経る変態を「完全変態」と言いますが、むしいく3に登場する虫たちはこの完全変態をするタイプの虫たち。
むしいく3では、この昆虫の変態をリアルに再現しており、幼虫→さなぎ→成虫へと姿が変化していきます。
リアルな「変態」を再現
幼虫の時のイメージとは全然異なる姿の成虫になるものもたくさんいるので、ぜひその姿の変化をお楽しみください!
図鑑やりこみ要素「豆知識」
むしいく3には、やりこみ要素として図鑑の「豆知識」があります。
これは虫を成虫まで育てたり、虫を一定のサイズまで育てることで閲覧することができます。
虫図鑑
虫のサイズを大きくするためには、コツコツと育成素材を集めて「虫の潜在能力」や「えさ」の強化をすることが重要です。
育成素材を集めるのには、育成中に発生する「虫クイズ」に挑戦するのは1つの方法です。
虫クイズ
難しいクイズに正解すると、より良い報酬が獲得できるので、虫の知識に自信のある方はぜひ挑戦してみてください!
また、”虫の育成スポットの難易度が難しいもの”に挑戦してみるという手もあります。
難易度の高いスポットではより厳しい試練が訪れる一方で、その分報酬量は多くなります。
ある程度虫やえさの強化ができたら、ぜひ難しい育成スポットにもチャレンジしてみてください!
おわりに
「虫育成ゲーム むしいく3」はむしいくシリーズ3作目の作品です。
むしいく1はさらにシンプルな育成ゲーム、むしいく2はバトル要素や育成要素が強めの作品でした。
3では、コンセプトは1に近いけれど、育成要素ややりこみ要素はより充実した内容になりました。
1、2の開発経験を経たからこそ、それらの良さを組み合わせた楽しい作品が作れたと思っています。
むしいく3は基本無料でプレイできますので、ぜひ以下からダウンロードして遊んでみてください!
「虫育成ゲーム むしいく3」のダウンロードはこちらから↓
その他の虫アプリは、以下をどうぞ↓
■ 虫&バトル
■ むしマスター!3
■ 虫タクティクス
■ 見つけた!昆虫図鑑