ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

アズチグモ|体色変化の能力を持つ擬態の達人

本ブログには広告が含まれます。

アズチグモ

あ、面白い姿のクモがいるよ!

このクモには、どんな特徴があるのかな?

こんな疑問にお答えします。


写真のクモは、アズチグモ


アズチグモは頭部にサングラスをしているような「三角マーク」を持つ、ユニークな姿をしたカニグモの仲間です。


さらに彼らは「体色変化」する能力を持ち、様々な姿を見せてくれる点も面白いのです!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、アズチグモの特徴と魅力を紹介します。




 

アズチグモは色々な姿を持つカニグモ

アズチグモは「クモ目カニグモ科」というグループに属するクモです。


カニグモとは名前の通り、腹部が扁平で、そのシルエットはまさに「カニ」。


そんなカニグモの中でも、アズチグモはユニークな姿をしていて印象に残りやすい種です。


カニのようなシルエットのアズチグモ
アズチグモ


特に頭部に「三角マーク」があるのが特徴的で、なんだかおしゃれなサングラスをしているみたいに見えるんですよね笑


アズチグモの面白い点はさらにあって、"色々な体色のものが見られる"ということ。


白色の姿のものから黄色&斑紋付きの姿のものがいて、知らなければ別種だと判断してしまうと思います。


アズチグモの体色変異
アズチグモ


実はこのアズチグモの体色変異は個体差ではなく、なんと”彼ら自身が体色を変化させる能力”を持っているようです。


体色変化と言えばカメレオンが代表的ですよね。


他にも身近な生き物で言うとアマガエルが背景に合わせて色を変化させますが、こんなに小さな虫にもそんな能力を備えているものがいるのですね。


ちなみに上記のような姿と能力を持っているのはメス。


オスはメスとは大きさも姿も全然異なり、そのサイズはメスの半分以下の2~3mm程度しかありません。


アズチグモのオス
アズチグモ オス


*アズチグモに限らず、クモの仲間の多くは雌雄で大きく姿が異なり、オスが小さいことが多いです。


このように、アズチグモはオス・メス+体色変異と、色々な姿を持つ面白いクモなのです!




アズチグモの擬態と狩り

アズチグモがよく見られる場所と言えば…「花の上」です。


というのも、花の上はアズチグモの”狩り場”なのです。


アズチグモがターゲットとするのは、花を訪れるハチ類やチョウ類など。


そこで活躍するのが、先ほど紹介した「体色変化」の能力です。


自分の体を花の色に変化(擬態)させ、獲物に気付かれないように仕留めるのです。


花に擬態したアズチグモ
アズチグモ


森などで自然観察をしていて「花の上で動かない不自然なチョウがいるなあ」なんて思って近付くと、アズチグモの餌食になっていたりすることもよくあります。


ちなみに擬態と言えば身を守るために使われることが多いのですが、このような攻撃型の擬態のことは「ペッカム型擬態」と言います。


カマキリなども同じ作戦を使っていますね。


このように、アズチグモはその巧みな擬態と、それを用いた行動も面白いのです。


アズチグモに出会ったら、上記の点にも注目です!

おわりに:アズチグモを観察してみよう!

アズチグモは姿も特徴的で目立つので、結構見つけやすいクモです。


記事中でアズチグモの巧みな擬態の話をしましたが、逆に背景とは全然違う色になっていて目立ってしまっている時もあります。


このようなお茶目な側面もあるアズチグモを、ぜひ探してじっくりと観察してみてください!


虫のすごい能力や特性を楽しめるバトルゲームも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫が主役のターン制バトルRPG「虫&バトル」

虫&バトル

f:id:kkamedev:20180714123115p:plain f:id:kkamedev:20180714123127p:plain



他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ