ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

人と生き物

「生き物好き」の男の子との出会い

「生き物好き」と自称したり呼ばれる人がいますが、よく見てみると好きな対象・生き物への接し方には結構な違いがありますよね。 先日は僕がイメージする「生き物好き」の男の子との嬉しい出会いがあったので、紹介します!

春の訪れを感じる生き物たち

冬の寒さが少しずつ和らぎ、「もう春が近づいているなあ」と思う瞬間、ありますよね。 ちなみに、あなたはどんな時にそれを感じますか? 僕はほぼ毎週自然観察をしているので、”自然の中での生き物たちとの出会い”でそれを感じることが多いです。 日本は四季…

絶滅危惧種はなぜ守る必要があるのか?種の多様性が大事な理由

絶滅危惧種って、どうして守らなくてはいけないの?こんな疑問にお答えします。 絶滅危惧種とは、個体数が減っていて絶滅の恐れの高い生物種のことで、例えばカブトガニやクロマグロ、コウノトリなどがいます。 以前当ブログで紹介した、トモエガモも絶滅危…

森の中が涼しいのはなぜ?森林が提供してくれる様々な恩恵

森の中が涼しい!でも、これってなんでだろう?こんな疑問にお答えします。 森の中に行くと、ひんやりと涼しい空間がありますよね。 例えば夏場、コンクリートで囲まれた都市部の道から公園内の森林に入ったりすると、特に涼しく感じます。 ところで、森の中…

良い自然・豊かな自然とは何か?生物多様性の意味

「良い自然」「豊かな自然」って、どういうものなの?「生物多様性」って何?こんな疑問にお答えします。 「豊かな自然」とか「良い自然」って、よく聞きますよね? これらの言葉からは、漠然と「緑が多い」 「生き物が多くいる」といった様子が頭に浮かんで…

愛犬3匹が亡くなったことからの学び。今後の活動に繋げます

僕の実家では3匹の犬を飼っていましたが、先月、最後の犬「むさし」が亡くなりました。 そのうち2匹の愛犬たちは僕が高校生の頃から飼っていた犬で、青春時代を共に過ごした、兄弟のような犬たちです。 愛犬たちは僕にとって何者にも代え難い大切な存在で、…

昆虫採集の規制について。今後も採集を楽しむために必要なことは?

少し前に、奄美大島の「野生生物の持ち出しに対する監視体制を強化する」というニュースが話題になりました。 www.nankainn.com 強化のきっかけは「昆虫採集用トラップの設置や、空港から大量の野生生物を持ち出そうとする事案が急増している」とあります。 …

妻が虫嫌いを克服した話。虫好きか虫嫌いかは近くにいる人の影響が大きい

自分は虫が好きだけど、妻は虫が苦手…。旅行でキャンプも選択肢から外れてしまうし、虫について理解してくれたら嬉しいなあ。こんなことはありませんか? 僕はネイチャーエンジニアの亀田です。 年間100回以上全国各地で生き物観察をして様々な虫に出会い、…

虫を好きになって良いことはあるの?虫好きだとお得なこと3つ

虫はあんまり好きじゃない…。虫を好きになって得なことなんてあるの?こんな疑問に答えます。 僕は30代の東京住まいで、虫好き。 ところが僕と同世代の身近な知人・友人を見ていると、虫が好きな人はあまり多くありません。 そんな方にとっては、僕のような…

生き物は名前を知ってからが面白い!さらに日常も充実するという話

この植物の名前って何ていうんだろう?その後、Webで調べたり、知ってる人に教えてもらう↓名前が分かってスッキリ!満足!こんな経験、ありませんか? でも実は、生き物の名前を知るだけで満足してしまうのは、ちょっともったいないことなのです。 "その生き…

自然観察で季節を楽しむ!秋に注目すべき虫4選

暑さもピークが過ぎて、秋っぽくなってきたなあ。秋の季節ってどんな虫が面白いのかな?こんな疑問に答えます。 生き物は季節に応じて、見られる種類や行動が大きく変化します。 つまり同じ場所でも、「季節が変わると全く異なる生き物が見られる」という面…

待ち合わせのヒマな時間を有効活用したい!待ち時間での自然観察

待ち合わせの時間まであと15分ある…!この微妙な時間、有効に活用できないかなあ?こんな悩みにお答えします。 少し余裕を持って出発した結果、待ち合わせの時間まであと15分。 早く着いてもやることないし、カフェに入るには微妙な時間。 とりあえず遅刻は…

弱虫の生きざま。身近な動植物が教えてくれる弱者必勝の戦略

「すごい動物」と聞くと、どんな動物をイメージしますか?・百獣の王「ライオン」 ・陸棲動物では最大級の「ゾウ」 ・時速100キロもの速さで走ることのできる「チーター」などが思い浮かぶのではないでしょうか。 これらの動物は「最強」「最大」「最速」な…

自宅で樹木の変化を観察する!ベランダ植物観察

家の中だと自然と触れ合えない!自然と触れ合う方法はないかなあ?こんな悩みにお答えします。 新型コロナウイルスの影響で、僕も今までの人生の中で一番と言えるくらい外出が少なくなっています。 この状況で僕が最も苦しいのは、「自然を見に行けないこと…

鳥を保護した時の対処法。応急処置や問い合わせ先など

ケガをしている鳥を保護したよ!でもずっと家ではみてあげられないし、どこに連絡すれば良いのかな?こんな悩みに答えます。 たまに僕の元に、上記のように「鳥を保護した」というお問い合わせをいただくことがあります。 普段から鳥に興味がある方ならスム…

リモートワークは地球温暖化を防ぐ?僕たちが環境のためにできること

世界全体が「新型コロナウイルス」により大混乱していますが、そんな中こんなニュースも舞い込んできました。 フィンランドの研究機関の推計によると、中国では3月1日までの4週間で二酸化炭素(CO2)排出量は2億トン減少し、前年同期比では25%減となった。…

鳥たちは命がけでオシャレをする!鳥たちの繁殖羽とは

鳥って季節によって姿が変わるけど、なんでなのかな?こんな疑問に答えます。 僕たちの身近な場所で見られる野鳥たち。 そんな野鳥たちの面白い特徴の1つに、「季節によって姿が変わる」というものがあります。 「夏羽/冬羽」とか、「繁殖羽/非繁殖羽」など…

弱肉強食の野生動物って野蛮?実は平和的な手法も多い世界である

野生動物って弱肉強食だよね?なんだか野蛮で怖いイメージがあるけど、実際はどうなのかな?こんな疑問にお答えします。 野生動物と言うと、よく「弱肉強食」であり、生き残るために壮絶な戦いを強いられているイメージがありませんか? 実際、動物同士が生…

面接で応募者の能力を見極める方法【隠蔽型擬態編】

会社の面接官になった!応募者の能力を見極める良い方法はないだろうか?こんな状況になったことはありませんか? 実際によくあるのは「学歴や職歴が立派なのだけど、実際に求めるスキルを持っているのだろうか?」といった状況。 特に、専門分野が違う面接…