鳥って季節によって姿が変わるけど、なんでなのかな?
こんな疑問に答えます。
僕たちの身近な場所で見られる野鳥たち。
そんな野鳥たちの面白い特徴の1つに、「季節によって姿が変わる」というものがあります。
「夏羽/冬羽」とか、「繁殖羽/非繁殖羽」などと呼ばれるものです。
彼らが変身する理由は、「オシャレ」。
でも鳥たちのオシャレは、人間がイメージするオシャレと違って"命がけ"なのです!
僕はネイチャーエンジニアの亀田です。
年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。
そんな鳥好きの僕が、鳥たちの繁殖羽を紹介します。
鳥たちの美しい繁殖羽
鳥たちは、繁殖期になると、羽を入れ換えて派手で美しい姿に変身します。
その派手な姿を「繁殖羽(生殖羽)」と呼びます。
例えば、マガモの繁殖羽は、以下の通り美しい緑色の姿に。
緑色の頭が美しいマガモの繁殖羽
一方で、繁殖期でない姿は「非繁殖羽(エクリプス)」と呼び、以下のように地味な姿になります。
地味なマガモの非繁殖羽
※エクリプスについては、以下で詳しく紹介しています
このように、鳥たちは羽を入れ替える事で、自身の姿を変身させるのです!
なぜ繁殖羽になるのか
繁殖羽はカモ以外にもあります。
例えば、以下のアオサギは繁殖期である夏になると、脚とくちばしの赤みが強くなり、目先は青紫色になります。
くちばしがピンク色のアオサギの夏羽
小鳥のベニマシコも、冬に比べて真っ赤な姿に変身します。
真っ赤な姿のベニマシコ
繁殖期が夏であるため、繁殖羽のことを「夏羽」とも呼びます。(※カモの場合は換羽のタイミングが早く、真冬に夏羽になるので「繁殖羽」と呼ぶことが多い)
では、なぜ鳥たちは繁殖羽に変身するのでしょうか?
その理由は、"異性へのアピール"のため。
外見によって、他の個体よりも栄養状態や身体能力が優れていることをアピールしているのです。
能力の優劣を競うなら、武力で直接戦って決着をつける手段もあります。
ところが、直接対決だと、買っても負けてもダメージを追ってしまう可能性がある。
そのため、以下の記事で紹介したように、無駄な血を流さないように、野生生物は様々な平和的解決手段を用いています。
その1つが「オシャレ勝負」なのです。
鳥たちのオシャレは命がけ
人間の世界の「オシャレ」というと、気軽なファッションのイメージが強い。
ところが、鳥たちのオシャレはかなり、リスクを伴う行為です。
例えば、カモの中には換羽中は空を飛べなくなってしまう者もいます。
この時に天敵に襲われたら、逃げるのに相当な不利な状況になるでしょう。
また、多くの鳥は派手な姿をしているのは繁殖期だけ。
繁殖期以外は、地味な姿をしています。
イケイケのハジロカイツブリの夏羽
かわいらしい姿のハジロカイツブリの冬羽
常にオシャレをしていても良いと思うが、なぜわざわざ毎年換羽をするのか──?
その理由は、派手な格好でいるよりも地味な格好の方が、敵に狙われにくいから。
派手な姿をしていると、遠くから敵に存在が見つかってしまう可能性も高まるし、飾り羽は隠れるのに邪魔になるかもしれません。
しかしそれだけのリスクを取っても、彼らは毎年繁殖羽に変身します。
彼らにとってモテることは、それほどまでに大切なことなのです。
なぜなら、彼らは「子孫を残すこと」こそが最大の使命。
それを果たすためには、子孫を残すパートナーを見つけることは必須。
仲の良いムクドリのペア
大人に成長したり、えさを食べたりというのは、最終的に子孫を残すための準備でしかありません。
鳥たちは、「命がけでモテたい」のです。
鳥たちのオシャレ勝負
ちなみに、鳥たちのオシャレにはそれぞれアピールポイントがあるようです。
例えば、オオジュリンだったら、「より黒い姿」のオスの方がモテるのだとか。
オオジュリンの繁殖羽
なぜかというと、黒い色素を作るのにはコストがかかるため、オス黒い姿は、健康状態の良い証になるようです。
※上記の話は、以下の本を参照させていただきました。
鳥を参考に、僕らも異性を意識したオシャレをするなら、「相手が求めているもの」をイメージすると有効かも…?
・やさしさ・安心感を求めている → ゆるく、落ち着いたファッション
のように、相手が求めるものに合わせた服選びをすると良いかもしれません。
おわりに:鳥たちの季節による羽の違いを観察してみよう!
鳥たちの季節による外見の変化は面白いものです。
例えば、以下の鳥たちは身近な場所で違いが分かりやすいので、観察におすすめです!
・サギは「夏羽」になると飾り羽が目立ったり、目先の色が変化する
・季節の変わり目にみられるシギ・チドリは、春=夏羽、秋=冬羽が見られる事が多い
ぜひ野鳥たちのオシャレを見てみてくださいね!
著書「弱虫の生きざま」で、他にも様々な生き物から得られる学びを紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください!
他の鳥の紹介、鳥ゲーム・アプリ、野鳥観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓