ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

森の中が涼しいのはなぜ?森林が提供してくれる様々な恩恵

本ブログには広告が含まれます。

森の中が涼しい!
でも、これってなんでだろう?

こんな疑問にお答えします。


森の中に行くと、ひんやりと涼しい空間がありますよね。


例えば夏場、コンクリートで囲まれた都市部の道から公園内の森林に入ったりすると、特に涼しく感じます。


ところで、森の中はなぜ涼しいのでしょうか。


これは実は、森林が”天然の冷却機能”を持っているからこそ。


森林が僕らに快適な環境を提供してくれている仕組みを、紹介します!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な生き物に出会ってきました。


そんな生き物好きの僕が、「森の中が涼しい理由」について紹介します。




 

森林は天然のクーラー

森

森の中は、夏でもひんやりと涼しい空間になっています。


実は森の中が涼しい理由は一つではなく、複数あります。


例えば、

・植物が葉によって日陰を作っている
・保水性のないアスファルトと比べて、土の方が水分を含んでいて温度が上がりにくくなる

など。


しかしここで注目したいのが、"植物特有の働きによる効果"です。


それが、植物の「蒸散」。


蒸散とは、植物が根から吸い上げた水を水蒸気の形で外に放出する現象のことで、人でいう汗のように、自身の熱を調整する働きがあるようです。


この蒸散によって水が気化する時、大気中の熱を吸収するため、植物の周囲の大気の熱も下がるのです。


このような効果のことを「気化熱」と言います。


道路に打ち水をすると、少し涼しくなったりしますが、これも気化熱を利用したものです。


森林の中が涼しいのは、この植物ならではの働きによるものであり、まさしく「天然のクーラー」的な機能を提供してくれているのです。




森林が提供してくれる様々な恩恵

森林が提供してくれているのは、涼しさだけではありません。


樹木は有害な微生物から身を守るため、「フィトンチッド」という化学物質を発散しています。


樹木はこれを自分のために出しているわけですが、これは人間にも「除菌効果」「リラックス効果」など複数のポジティブな効果があります。


僕たちが森林浴をして良い気分になったり、リラックスできるのには、このフィトンチッドによる効用も関係しているのです。


森林にはリラックス効果もある
森


さらに、森林には「炭酸ガス(CO2)の吸収」という働きもあります。


炭酸ガスは地球温暖化に大きな影響を与えているとされ、削減するために世界中で取り組みが行われています。


植物は「光合成」をする時に大気から二酸化炭素を吸収するため、地球温暖化を緩和してくれる存在でもあるのです。


▼生き物の戦略から人生の学びを得る本▼


生態系からの恵み【生態系サービス】

ここまで説明してきたように、僕たち人間は、森林をはじめとする生態系(環境+生き物)から実にたくさんの恵みを得ています。


この生態系から人が受けられる恩恵のことを「生態系サービス」と言います。


生態系サービスには、大きく以下の4分類があります。

・供給サービス(食料、水、原材料など)
・調整サービス(大気質調整、気候調整、水質浄化など)
・生息・生育地サービス(生息・生育環境の提供など)
・文化的サービス(自然景観の保全、レクリエーションの場など)

引用: 生物多様性と生態系サービス|生物多様性と生態系サービスの経済的価値の評価


先ほど紹介した、森林からのサービスは「調整サービス」に当たる部分ですね。


ちなみに僕は普段自然観察によって心を豊かにさせてもらったり、たくさんの気付きをもらっていますが、そちらは「文化的サービス」ですね。


森林でよく出会うヤマガラ
ヤマガラ


以下の記事で「豊かな自然とは何か?」を解説しましたが、この生態系サービスは生態系が多様で豊かであるほど、多く提供されます。


そのため、豊かな自然を維持することは、僕ら人間たちに様々な生態系サービスが提供されることに繋がるのです。

自然や生態系を守る意味

逆に、自然環境や生態系をないがしろにしてしまえば、大きなしっぺ返しも待っています。


例えば、アマゾンの熱帯雨林では、この10年間でのCO2排出力が吸収量を上回ってしまっているとのこと。


地球温暖化を緩めるはずの森林が、むしろ炭酸ガスを排出してしまっている主な原因は「森林破壊」だそうです。


成長中の樹木は炭酸ガスを吸収しますが、死んだ樹木はむしろ炭酸ガスを排出します。


アマゾンでは大規模な樹木伐採や火災によって、排出力の方が上回ってしまっているようなのです。


このように、向き合い方を誤れば、自然は恩恵を与えてくれるどころか、こちらに牙をむくことになることもあります。


自然や生物を守った方が良いのは、ただの美辞麗句や個人の趣味の話ではありません。(僕は個人的感情としても、自然や生き物が大好きですが)


豊かな生態系があった方が、明らかに人間自身が利益や恩恵が受けられ、メリットが大きいのです。

おわりに

今回は「森林が涼しい理由」の解説から始まり、生態系が僕たちに与えてくれる恩恵についても紹介しました。


紹介した通り、自然は基本的に大きな恩恵を与えてくれますが、その向き合い方を間違えると大きなしっぺ返しを受けることになります。


自然たちに対して、日頃から正しく向き合えているかを確認して、良い付き合いを続けていけると良いですね!


環境を育成して、野鳥を呼ぶゲームも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 鳥パラダイス

環境育成&野鳥観察シミュレーションゲーム!

鳥パラダイス

f:id:kkamedev:20180714123115p:plain f:id:kkamedev:20180714123127p:plain


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ