観察スポット
先日、マレーシアのボルネオ島のサバ州に行ってきました。 この旅では、6日間で70種類程の野鳥に出会えました。 僕はネイチャーエンジニアの亀田です。 年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。 そんな鳥好きの僕が、ボルネ…
ボルネオ島で旅行した生の情報を知りたい! ボルネオ島での旅行で、気をつけることとかあるのかな? こんな疑問にお答えします。 ネイチャーエンジニアの亀田です。 先日、マレーシアのボルネオ島サバ州に1週間ほど行ってきました。 僕は年間100回以上野鳥観…
先日1週間ほど、マレーシアのボルネオ島のサバ州に行ってきました。 豊かな熱帯雨林のあるボルネオ島で、以下の場所を散策しました。 キナバル山 クロッカー山脈付近 コタキナバル周辺(ビーチ、ウエットランドセンターなど) 僕はネイチャーエンジニアの亀…
少し前のことですが、僕はニュージーランドで探鳥をしました。 その旅では、野生のキーウィをはじめとする、たくさんの魅力的な野鳥たちに出会えました。 というわけで、今回はニュージーランドの野鳥たちのお話です。 僕はネイチャーエンジニアの亀田です。…
夏もピークを過ぎてもうすぐ秋!秋はどこに野鳥観察に行くのがおすすめなんだろう? そんなあなたに向けて、お答えします。 僕が秋の野鳥観察におすすめするのはシギ・チドリです。 なぜなら、彼らは「渡りの季節」に多く見られる鳥たちで、むしろ春・秋にし…
鳥を探しに行きたいけど、どういう場所に行けばいいのかわからない… 野鳥がいるという場所に行ったけど、思ったように出会えなかった。 こんな悩みを解決します。 出会える野鳥の種類は、場所によって全く異なり、同じ場所でも季節が違うとまた変化します。 …
僕はネイチャーエンジニアの亀田です。 年間100回以上、生き物観察に出かけます。 そんな僕がおすすめする観察スポット「印旛沼」があります。 この沼はかつてワースト1の水質だった沼。 でも、そんな沼にも関わらずたくさんの生き物が見られるスポットです…
台湾は南国の国であり、美しいチョウがたくさん住む国でもあります。 以下の記事で、台湾で出会った野鳥たちを紹介しました。 関連: 【野鳥旅行記】台湾台北周辺:街中で国鳥ヤマムスメにも出会えた その旅では野鳥のほかにも、美しいチョウたちにもたくさ…
上の写真は、台湾の国鳥であるヤマムスメ。 コントラストのはっきりした、美しいカラス科の鳥です。 僕はネイチャーエンジニアの亀田です。 年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。 先日、野鳥観察目的で、台湾の台北周辺に…