僕は年間100回以上全国各地で生き物観察をし、出会った生き物たちの魅力をブログやアプリで発信しています。
ブログでは主に、文章や写真を通して生き物たちの魅力を紹介していますが、アプリではゲーム・シミュレーションなどの「体験」を通じてお伝えしています。
僕の作品を通じて、楽しく、生き物の魅力を知っていただけたら嬉しいです。
ゲームアプリ
むしマスター!3
虫探しロールプレイングゲーム!
草むら、雑木林、花畑など、様々なスポットで虫探しを楽しめるゲームです。
探索には育てた虫を編成して連れていくことができ、「虫探しのパートナー」となってくれます。
また、虫を育てると虫ごとのオリジナルストーリーが解放され、それぞれの虫の特徴や魅力について楽しみながら学ぶことができますよ!
鳥コンボ!
シンプルな鳥探しアクションゲーム!
かわいくてカラフルな鳥探しをしながら、鳥たちのことを学べるゲームです。
鳥たちの羽の色の組み合わせによる「コンボ」を発生させることで、攻略が有利に進められます。
ステージによって出てくる鳥が変わり、合わせて攻略に有利な鳥たちも変わるので、ゲームを遊ぶうちに実在する鳥たちのことも覚えることができますよ!
虫育成ゲーム むしいく
虫を楽しく学べる、放置系虫育成ゲーム!
虫の育成を体験するゲームで、成長に応じて姿が変わったり、イベントが発生します。
虫の姿もイベント内容もリアルなもので、良いイベントばかりでなく、天敵が襲って来たり、災害は発生することも。
虫の育成を楽しみながら、虫の特徴や習性を学ぶことができます!
虫コレクション
虫集め特化の放置系ゲーム!
えさを仕掛けて、そこに集まった虫たちをゲットします。
自分が仕掛けたえさに、色んな虫が集まって来るワクワク感が体験できます!
色んなフィールド(森、草むらなど)で様々な虫たちに出会いましょう!
鳥マスター!
かわいい野鳥をコレクションするゲーム!
野鳥撮影のゲームを通じて、実在する野鳥たちを知る事ができます。
環境によって登場する鳥たちは変化するので、色々な場所で探索して多種多様な野鳥たちに出会ってみてください!
むしマスター!2
昆虫を卵〜成虫まで育てられるゲームです!
また、草むらや林など、様々なフィールドで虫探しができます。
「虫育成」と「虫探し」を通じて、様々な虫の魅力に出会いましょう!
ツールアプリ
見つけた!昆虫図鑑
昆虫観察をより楽しくする図鑑!
昆虫に詳しくない方でも、かんたんに昆虫を検索することができます。
また虫を「見つけた!登録」することで、外で出会った野鳥を記録することができます。
このアプリを活用して、昆虫観察をもっと楽しみましょう!
見つけた!野鳥図鑑
野鳥観察をより楽しくする図鑑!
野鳥に詳しくない方でも、かんたんに野鳥を検索することができます。
また鳥を「見つけた!登録」することで、外で出会った野鳥を記録・管理できます。
このアプリを活用して、野鳥観察をもっと楽しみましょう!
書籍
弱虫の生きざま
商品を見る
「すごい動物」というと「ライオン」「ゾウ」のような、派手な動物たちを想像しがち。
しかし実は、身近でありふれた動植物の中にも、すごい能力を持っているものはたくさんいます。
このような”身近な動植物の戦略や生きざまから、僕らの仕事や人生への学びとする”をテーマに執筆した本です!
電子書籍
ネイチャーエンジニアのワクワク!野鳥紹介
当ブログの野鳥紹介記事を、書籍にまとめたものです。
検索したりブログ内のリンクを辿ることで各記事読むことはできますが、リンクに気付かなかったり辿るのが面倒なこともあるなと思い、電子書籍化しました。
掲載数は1巻15種(目次はサンプルから見られます)。今後野鳥紹介記事が増えるのに合わせて電子書籍化をしていく予定です!
商品を見る
かわいい♪ことりのおしり
僕が自然探索の中で出会った「かわいい小鳥のおしり27種」をご紹介しています。
見ているだけで癒されるおしりたちをぜひご覧ください!
都会で自然を楽しむ 〜かっこいい虫編〜
都会でも見られる魅力的な虫を紹介するシリーズ!
本作では、かっこいい虫を紹介しています。
思わず見惚れてしまうような、かっこいい虫達をご覧ください!
都会で自然を楽しむ 〜おもしろい虫編〜
都会でも見られる魅力的な虫を紹介するシリーズ!
本作では、おもしろい虫を紹介しています。
身近だけど知らない不思議な姿をする虫、愛嬌たっぷりの姿を持つ虫。
そんな虫達を見て、にやにやしてみませんか?
きっとほっこりと幸せな気持ちになれますよ。