ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

アカハネムシ(赤羽虫)|目立つ赤いはねの姿には理由があった

本ブログには広告が含まれます。

アカハネムシ

あ、真っ赤なはねの虫がいるよ!

この虫って、どんな虫?

こんな疑問に答えます。


写真の虫は、アカハネムシ


真っ赤なはねがトレードマークのコウチュウ(甲虫)です。


アカハネムシは冬を越えてちょうど春の頃から見られるようになる、春を告げる虫なんですよ!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、アカハネムシの特徴と魅力を紹介します。




 

アカハネムシ(赤羽虫)の特徴と魅力

トレードマークの真っ赤なはね

アカハネムシといえば、「真っ赤なはね」が印象的なコウチュウ(甲虫)の仲間です。


真っ赤なはねのアカハネムシ
アカハネムシ


赤羽虫」の名前も、もちろんこの赤いはねが由来。


アカハネムシは林や森といった環境で見られますが、緑の背景の中では鮮やかな赤いはねはよく目立ちます。


また、アカハネムシはよく飛ぶ虫でもあり、飛行中もこの赤いはねで存在確認をすることができます。

目立つ赤いはねを持つ理由

これだけ目立つ姿だと天敵にも見つかりやすそうですよね。


なんとなく、生存的には不利そうです。


ではアカハネムシは、なぜこのような姿をしているのでしょうか?


実はこの目立つ姿は、むしろアカハネムシが身を守るための姿なのです。


というのは同じく黒い体に赤いはねを持つ「ベニボタル」というコウチュウがいて、ベニボタルは体内に毒を持つ虫です。


ベニボタル
ベニボタル


色はベニボタルの方がくすんではいますが、体型も配色もそっくりですよね。


アカハネムシは、毒を持つベニボタルに「擬態(ぎたい)」をすることで、天敵に食べられないようにしていると言われています。


なので天敵に毒があることに気付いてもらいたいため、むしろ目立つ姿をしているのですね。


例えば、ハチも毒を持つ昆虫ですが、有毒であることを周りに知らせるために、"あえて黄色と黒の目立つ姿"をしています。


このような配色のことを「警告色」と言います。


ベニボタルたちも同じ理由で、警告色で周りにアピールをしているのですね。

アカハネムシに似た姿の虫たち

アカハネムシには、「よく似た姿をした虫たち」がいます。


実はアカハネムシ意外にも、同じ戦略を取っている虫たちがいます。


例えばベニコメツキベニカミキリなども、ベニボタルによく似た配色をしているのです。


ベニコメツキ
ベニコメツキ


僕が最初にアカハネムシを見つけた時、図鑑を開くと似たような姿の虫たちがたくさんいるので、「どれも似ていて識別できない!」とさじを投げそうになった記憶があります。


ちなみにアカハネムシの属する「アカハネムシ科」のグループの中にも色々な種類がいて、外見がよく似ています。


もしかしたら今回掲載している写真の中にも、複数種のアカハネムシが混ざっていたりするかもしれません。


そのような似た姿の虫たちの行動の共通点などを観察してみるのも、面白いかもしれません。


アカハネムシと出会ったら、アカハネムシだけでなく、「アカハネムシによく似た姿の虫たち」にも注目です!




アカハネムシは春を告げる虫

アカハネムシは、他のコウチュウたちよりも出現するのが少し早めです。


本格的に見られるのは4月以降ですが、3月後半の暖かい日にも姿を見られることもあります。


このように、アカハネムシはちょうど本格的な春が始まる頃から姿を見せてくれる、「春の訪れを感じさせてくれる虫」なのです。


アカハネムシは春を告げる虫
アカハネムシ


アカハネムシは広葉樹の多い、里山的な環境のあるところでよく見られます。


結構活発に活動するので、その目立つはねであたりを飛び回っている姿を見ることも多い。


まださわやかな気候の森を歩いている時に、鮮やかな赤い羽の虫が飛んでいる姿を見ると、「森が生き物でにぎわう季節がやってくるなあ」とワクワクした気持ちになるのです。


アカハネムシを観察して、春の訪れを感じるのはとってもオススメですよ!

アカハネムシと同じ分類に属する虫たち

カブトムシ

アカハネムシはコウチュウ目アカハネムシ科に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[コウチュウ目]
甲虫目(コウチュウ目)の昆虫まとめ|頑丈なはねを持つ昆虫最大のグループ

[アカハネムシ科]


おわりに:アカハネムシを観察してみよう!

アカハネムシは赤いはねが特徴的な、春を告げる虫です。


実際4〜6月くらいは、花も、虫も、鳥も一気に活発的になる季節。


この季節には、ぜひ森などでアカハネムシを探して、にぎやかな季節の始まりを感じてみてください!


むし探しを体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫探しロールプレイングゲーム「むしマスター!3」

むしマスター!3

 


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ