ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

虫の名前を調べるのに便利なWebサイト3つ

本ブログには広告が含まれます。

虫の名前が調べるのに便利なWebサイトが知りたい!

こんな希望にお答えします。

 

虫の名前を調べるって、とても大変ですよね。

 

以下の記事でも紹介していますが、虫の名前を調べる方法にはいくつかあります。

 

虫の名前を調べるにおいて、Webサイトの魅力は以下の2点。

  • 無料であること
  • 虫の掲載種数が多いこと(ただし、信頼性はサイトによる)

Webサイトでは図鑑に載っていない虫も多く掲載されているので、うまく活用したいツールです。 

 

僕はネイチャーエンジニアの亀田です。

 

年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。 

 

僕は各地で出会う様々な生き物を調べるために、図鑑だけでなく、Webサイトも活用しています。

 

ということで今回は、虫を調べるのに便利なWebサイトを紹介します。

 

 

 

おすすめのWebサイト

ナガタマムシ
今回おすすめするWebサイトは、以下の基準で選んでいます。

  1. 掲載種数が多い
  2. 図鑑的にまとめられている

 

1. 昆虫エクスプローラ

定番のWeb昆虫図鑑です。

 

様々な探し方に対応しており、

  • 名前での検索
  • 分類から検索
  • 見た目(色など)から検索

 

などの検索方法が使えます。

 

さらに、ユーザーインターフェースがシンプルで使いやすいのも魅力。

 

虫の写真も綺麗な画像が大きく表示されます。

 

Webサイト

昆虫エクスプローラ

 

2. 進化する昆虫図鑑

掲載写真数が多いのが魅力です。

 

同じ虫でも、角度や光の具合で違う虫に見えてしまうこともあります。

 

でも、このサイトは写真が多いので、色々な写真と比較してみるといいでしょう。

 

ただ、画像のクオリティや識別の精度はものによります

 

判断が微妙な画像については、本の図鑑や他のWebサイトを併用することをおすすめします。

 

でも、無料でこれだけの大量データと識別情報を提供していただけるのは本当にありがたいです。

 

ただ、ある程度虫のグループを知っていないと探しにくいかもしれませんね。

 

中級者寄りのサイトです。

 

Webサイト

進化する昆虫図鑑

 

3. 虫ナビ

解説が充実しているのが特徴的です。

 

虫の識別も亜科レベルで分けられていて、情報量と精度について信頼できるサイトです。 

 

また、虫の種類数もかなり豊富

 

写真のフォーマットも統一されていて見やすいです。

 

さらに、クモやムカデなど昆虫以外の情報も充実しています。

 

デメリットがあるとすれば、データ量(一覧画面での画像量)が多くて少し画面が重いことですかね。

 

通信環境が悪い場合は、ちょっとツライかもしれないですね。

 

Webサイト

虫ナビ

  

昆虫検索ができるスマホアプリ

識別が主な機能ではありませんが、僕が配信している「見つけた!昆虫図鑑」というアプリは虫を楽しく知るのにオススメです。

 

見つけた!昆虫図鑑

f:id:kkamedev:20180714123115p:plain f:id:kkamedev:20180714123127p:plain

 

こちらのアプリは虫に詳しくない人でも、虫を簡単に探せる・記録できる図鑑アプリとして作りました。

 

特徴的な点は、以下の通り。

・今見られる旬の虫たちを知ることができる
・見つけた虫を記録する喜びを感じることができる
・虫の特徴から簡単に検索ができる
・虫に関する情報を記事で楽しく読むことができる

見つけた!昆虫図鑑 旬の虫 見つけた!昆虫図鑑 詳細

 

まずは気軽に虫のことを知るのにオススメのアプリなので、ぜひ使ってみてください!

 

おわりに:Webサイトを活用して虫を調べよう!

Webサイトは、とにかく虫の掲載種数が多いのが魅力。

 

本の図鑑に載っていない虫を調べるのをフォローしてくれるでしょう。

 

うまく活用していきたいツールですね。

 

ちなみに虫の分類について知っていると、図鑑やWebサイトなどのツールをより効果的に使うことができますよ↓

  

今後さらに良いWebサイトが見つかったら随時追記していきます。

 

これからも一緒に虫たちとの出会いを楽しみましょう!

 

他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ