ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

ツメクサ(詰草)の種類と魅力|ポンポンのような姿のかわいい花たち

本ブログには広告が含まれます。

シロツメクサ

ポンポンみたいな花!

この花ってどんな植物?

こんな疑問にお答えします。


写真の花は、シロツメクサ


ポンポンのような丸い花、とってもかわいらしいですよね。


ツメクサ(詰草)には他にも色々な仲間がいて、その花たちの色は様々。


彼らは草地のような場所が好きですが、緑の草地を色とりどりの花で彩ってくれる植物です。


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な動植物に出会ってきました。


そんな生き物好きの僕が、ツメクサの特徴と魅力を紹介します。




 

ツメクサ(詰草)の魅力

今回紹介するツメクサ(詰草)はマメ科の植物。


カタカナで書くと同じ文字になるツメクサ(爪草)というものもありますが、こちらは別のグループの植物です。


またシロツメクサはヨーロッパ原産の植物で、江戸時代にオランダから日本にガラスが輸入される時、シロツメクサが詰め物として使われていたことが「ツメクサ(詰草)」の名前の由来です。


僕が思う、ツメクサの魅力は大きく2つ。

1. ポンポンのような球形のかわいい花
2. 幸せの四つ葉のクローバー


1. ポンポンのような球形のかわいい花

ツメクサは花を密集してつけ、まるでポンポンのようなかわいらしい姿をしています。


シロツメクサの球形の花

シロツメクサ


そのポンポンをよーく見ると、1つ1つの花は他のマメ科によく見られる細長い形をしています。


後ほど紹介しますが、ツメクサの仲間には様々な色のものがあり、どれも華やか。


草地に色とりどりのポンポンが咲く様子は、とってもにぎやかです。

2. 幸せの四つ葉のクローバー

ツメクサ(シロツメクサ)には、有名な別名があります。


それは「クローバー」。


ツメクサという名称よりも、こちらの方がメジャーかもしれませんね。


トランプのクローバーの絵柄も、ツメクサの葉を元にしたものです。


クローバーと言えば、「幸せの四つ葉のクローバー」というものがあります。


クローバーの葉は基本三つ葉なのですが、四つ葉のクローバーを見つけたら幸せになれるよ、というもの。


四つ葉のクローバーは、

・栄養のバランスの過多
・人に踏まれる
・突然変異

などによって偶然起きるもの。


だから、四つ葉のクローバーを見られるのは大変ラッキーなのです。


四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー


ちなみに四つ葉のクローバーについては、以下のページの回答部分で詳しく説明されています。


ツメクサは四つ葉のクローバー探しで楽しませてくれたり、偶然見つけられた時には嬉しい気持ちにさせてくれたりと、僕らの日常に小さな幸せを運んでくれる植物なのですね。

ツメクサ(詰草)の種類

シロツメクサ

シロツメクサ

白いポンポンをつけるツメクサ。


先述しましたが、「詰草」の名前はこの種によるエピソードが由来です。


初夏(5月)あたりから夏の間、楽しませてくれる植物です。

ムラサキツメクサ(アカツメクサ)

ムラサキツメクサ(アカツメクサ)

ピンク〜紫色の花をつけるツメクサ。


咲く環境はシロツメクサと似ていて、草地や公園など身近な場所で見られます。


シロツメクサは足元に咲く感じですが、こちらはシロツメクサよりも背が大きく、30cm以上になります。

コメツブツメクサ

コメツブツメクサ

今まで紹介したツメクサと比べて、小さい黄色の花を付けます。


その名もコメツブツメクサ。


花は小さいながらも黄色が目立つので意外と存在感があり、気付くことができます。


ちなみに似ている仲間にクスダマツメクサというものもいますが、そちらよりも花の密度が小さいです。

ベニバナツメクサ

ベニバナツメクサ

鮮やかな赤色の花をつけるツメクサ。


イチゴのような花の姿から、「ストロベリートーチ」「ストロベリーキャンドル」などとも呼ばれます。


もともと牧草としていたものが野生化したようです。


しかし他のツメクサたちと比べて分布していないのか、見る機会はあまり多くありません。

おわりに:ツメクサ(詰草)のかわいらしい花を観察してみよう!

ツメクサは比較的乾燥した場所でも見られる花。


なので、街中の公園などでも観察できます。


それぞれの種類のツメクサたちがどんな場所を好むのか、などを比べてみるのも面白いと思います。


彼らのかわいらしいポンポンの花、ぜひ観察してみてくださいね!


そのほかのおすすめ植物紹介記事↓

■ ケマン

シロヤブケマン


他の植物の紹介、植物観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

植物に関連する記事まとめへ