ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

エンマコオロギ|閻魔大王のような姿の虫?なのに鳴き声は美しい

本ブログには広告が含まれます。

エンマコオロギ

あ、きれいな声で鳴くコオロギ!

この虫は、どんな虫?

こんな疑問に答えます。


写真の虫は、エンマコオロギ


日本最大のコオロギであり、他のコオロギと比べるとかなり大きな種です。


さらにその顔を見てみると、ずいぶんといかつい印象


しかしながら、実は美しい鳴き声を持つ虫でもあり、秋を彩ってくれる昆虫でもあるんですよ!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、エンマコオロギの特徴と魅力を紹介します。




 

エンマコオロギは日本最大のコオロギ

エンマコオロギは「バッタ目コオロギ科」というグループに属する昆虫です。


このエンマコオロギの特徴の1つがその”大きさ”であり、日本最大のコオロギです。


日本最大のコオロギ、エンマコオロギ
エンマコオロギ


僕の愛用する図鑑「日本の昆虫1400」によると、その体長は29〜35mmとあります。


コオロギというと10〜20mm前後ものが多く、かわいいイメージのものが多い。


しかしエンマコオロギは他のコオロギよりもはるかに大きく、イナゴほどのサイズがあるのです!

エンマコオロギは閻魔大王の顔?

ところで、「エンマコオロギ」という名前も気になりますよね?


僕は子供の頃はコオロギの種類はよく知りませんでしたが、名前がカッコ良くてエンマコオロギの名前だけはずっと覚えていました。


このかっこいい名前は、「顔の模様」が由来。


顔の模様がまるで「閻魔大王の顔を連想させること」から、この名前がつけられたようです。


エンマコオロギの顔
エンマコオロギ 顔


確かにいかつい顔をしていますよね。


ちなみに実はコオロギには色々な種類がいて、見分けが難しいものが多かったりします


しかしながら、エンマコオロギは体の大きさと閻魔のような顔が特徴的で、識別しやすいコオロギの一種


もしコオロギを見つけたら、顔をのぞいて、閻魔大王のような顔をしているかどうかチェックしてみてください!




エンマコオロギの鳴き声

エンマコオロギはそのいかつい顔に似合わず、とても美しい鳴き声を持つ虫です。


秋に美しい声で鳴く虫は多くいますが、中でもエンマコオロギの鳴き声はかなり特徴的です。


ではどのような鳴き声かというと、

「コロコロリー」

と、まるで鈴のような音色。


僕は秋の季節、この声に癒されることが多いです。


※エンマコオロギの鳴き声はこちら▼


ただ、エンマコオロギを含む多くのコオロギは夜行性であり、基本的にその鳴き声を聞けるのは「」。


夜に鳴くエンマコオロギ
エンマコオロギ


しかしながら、昼間でも落ち葉や枯れ草の下などで、その美しい鳴き声を聞かせてくれることがあります。


もしそのようなチャンスがあれば、エンマコオロギを驚かさないように静かにその音色に耳を傾けてみましょう。


きっと秋の季節を深く味わうことができますよ!

エンマコオロギと同じ分類に属する虫たち

トノサマバッタ

エンマコオロギはバッタ目コオロギ科に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[バッタ目]
直翅目(バッタ目)の昆虫まとめ|脚(あし)が強く発達した虫たち

[コオロギ科]


おわりに:エンマコオロギを観察してみよう!

エンマコオロギは姿も鳴き声もたいへん魅力的な虫。


にも関わらず、実はとっても身近な昆虫でもあります。


自然豊かな場所だけでなく、都市部の公園などでも普通に見られるという、嬉しい虫なのです。


きっとあなたの暮らしている場所の近くでも見られると思うので、ぜひその声をたよりに探して観察してみてください!


むし探しを体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫探しロールプレイングゲーム「むしマスター!3」

むしマスター!3

 


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ