ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

チャバネセセリ|秋によく見られる控えめなセセリチョウ

本ブログには広告が含まれます。

> チョウ目 > セセリチョウ科 > チャバネセセリ

チャバネセセリ

花に地味な姿のチョウ(?)がいるよ!

この虫は、どんな虫なのかな?

こんな疑問にお答えします。


写真の虫は、チャバネセセリ


セセリチョウの中でも「特に控えめな姿」を持つ種です。


秋の季節によく見られ、公園の花壇などでも観察できる身近な蝶です!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、チャバネセセリの特徴と魅力を紹介します。




 

チャバネセセリは特に地味な姿のセセリチョウ

チャバネセセリは「チョウ目セセリチョウ科」というグループに属する昆虫。


セセリチョウの仲間は一見地味な姿のものが多く、蝶と蛾の中間のような姿を持つグループです。


その中でもチャバネセセリは、はねの表裏に目立つ模様がなく、特に控えめな姿を持つセセリチョウなのです。


地味な姿のチャバネセセリ
チャバネセセリ


ちなみにチャバネセセリと同じ時期・同じ場所で見られることがあり、よく似た姿を持つ「イチモンジセセリ」というセセリチョウがいます。


イチモンジセセリ
イチモンジセセリ


紛らわしい2種ですが、「裏ばね(はねを閉じているときに見る側から見て手前の面)の模様」をチェックすることで識別できます。


イチモンジセセリは名前の通り1直線に並んだ白点が目立ちますが、チャバネセセリは並んだ白点が弧を描き、各点は小さくて目立ちません


チャバネセセリの白点は目立たない
チャバネセセリ


慣れれば野外でも、この点を確認することですぐに見分けられるようになります。


セセリチョウにはよく似た姿のものが多いですが、実は色々な種がいるのです。


僕は子供の頃、このような姿のセセリチョウを見ると一律で「チャバネセセリだ!」と言っていたのですが、今思えば他種であることも多かったのでしょうね。


普段見かけるセセリチョウにも複数種が混在しているかもしれないので、見かけた時はぜひ上記の特徴をチェックして見てください!




チャバネセセリがよく見られるのは秋

チャバネセセリがよく見られる季節は「」です。


チャバネセセリはよく花に止まるので、花と一緒にいる”映える写真”が撮りやすかったりします。


花に止まるチャバネセセリ
チャバネセセリ


やっぱり蝶は、花とセットで見ると美しさがよりアップしますね。


ちなみにチャバネセセリの幼虫はススキやチガヤなど身近なイネ科の植物を食草とするので、公園などでもよく見られます。


秋の季節に公園などに散歩にいった際は、花に集まる虫の中にチャバネセセリがいないか、ぜひチェックしてみてください!

チャバネセセリと同じ分類に属する虫たち

チャバネセセリ

チャバネセセリはチョウ目セセリチョウ科に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[チョウ目]
鱗翅目(チョウ目)の昆虫まとめ|はねに鱗粉を持つ虫たち

[セセリチョウ科]
セセリチョウの種類と魅力|蝶なの?蛾なの?中間的な存在の特別な蝶たち


おわりに:チャバネセセリを観察してみよう!

セセリチョウは姿がお互いよく似た種が多いのですが、細部を見てみるとそれぞれ個性がある素敵な姿をしています。


チャバネセセリは模様も目立たないチョウですが、色々なチョウを見てくるとその”控えめな姿”こそが魅力に思えてくるのですよね。


あなたも散歩の時などにセセリチョウを見かけた時は、「この子は何のセセリチョウかな?」と注意してその姿を観察してみてください!


虫のすごい能力や特性を楽しめるバトルゲームも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫が主役のターン制バトルRPG「虫&バトル」

虫&バトル

f:id:kkamedev:20180714123115p:plain f:id:kkamedev:20180714123127p:plain



他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ