ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

ムシヒキアブの種類と魅力|暗殺昆虫と呼ばれる肉食性のアブたち

本ブログには広告が含まれます。

シオヤアブ

あ、ムシヒキアブが獲物を持ってる!

ムシヒキアブには、どんな種類がいるの?

こんな疑問にお答えします。


上の写真の虫は、ムシヒキアブ


彼らは肉食性のアブで、なんと種類によってはスズメバチをターゲットにすることも。


ムシヒキアブの面白いのは、何と言ってもその"狩り"の仕方。


例えばアシナガバチも肉食性の昆虫ですが、彼らとは狩りの仕方が異なり、暗殺昆虫とも呼ばれる理由になっています。


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、ムシヒキアブの種類と魅力を紹介します。




 

ムシヒキアブの特徴と魅力

ムシヒキアブは、ハエ目ムシヒキアブ科というグループに含まれる虫たち。


僕が思う、ムシヒキアブの魅力は大きく3つ。

1. 暗殺昆虫と呼ばれる肉食性のアブ
2. ムシヒキアブは益虫なのか?
3. オスとメスでは交尾器が違う


1. 暗殺昆虫と呼ばれる肉食性のアブ

ムシヒキアブは、肉食性の昆虫


時には自分の体よりも大きな昆虫を獲物にすることもあり、そのターゲットにはスズメバチが含まれることも。


スズメバチと言えば、昆虫界でも最強クラスの肉食昆虫


スズメバチ

オオスズメバチ


こんな強力なスズメバチと正面からぶつかってしまうと、ケガをするリスクが高い。


それどころか逆に仕留められてしまうことも大いにありえます。


そこで、ムシヒキアブは大物の虫をも仕留めるため、彼らの狩りは「奇襲」です。


相手の不意を突き、その鋭い口吻を後ろからブスッと刺して相手を仕留めるのです。


その暗殺術はさながら忍者のようで、"暗殺昆虫"とも呼ばれる所以です。


ジャノメチョウを仕留めたムシヒキアブ

ムシヒキアブ 狩り


実際に林などを探索していると、彼らが見晴らしの良い場所に立って獲物を狙っている(探している)姿を見ます。


例えばハチ類の場合、飛翔しながら獲物を探し続ける感じなので、同じ肉食昆虫でも狩りのアプローチが全然違うのです。




2. ムシヒキアブが狙う獲物たち

ムシヒキアブはカメムシなども捕食するため、農家の方などにとって益虫と言われています。


しかしムシヒキアブが狙う獲物を見ていると、ハエ類やチョウ、ガなどが多いように思います。


ハチなどの肉食昆虫作物を食害する虫を食べたりするし、ハエやアブ植物の受粉を助ける働きをします。


ムシヒキアブはそんな彼らもよく仕留めているので、作物への効果としてはプラスマイナスゼロくらいなのではないかとも思います笑


そんなムシヒキアブたちの獲物を観察してみるのも、面白いと思います!

3. オスとメスでは交尾器が違う

昆虫の腹の先端には、生殖行動(交尾)の際に使用する「交尾器」があります。


この交尾器が種によって形が違います。(ムシヒキアブだけでなく、トンボやクワガタなど他の昆虫も同様)


これがまるでカギのようになっていて、形が合わないと交尾できないため、別の種との交雑がしづらい仕組みになっているのですね。


ムシヒキアブは、オスとメスで交尾器に大きな違いがあります


マガリケムシヒキ オス(拳のような形になっている)

マガリケムシヒキ オス


マガリケムシヒキ メス(尖っている)

マガリケムシヒキ メス


このように、多くのムシヒキアブではオスとメスで大きく形が違うのです。


▼僕が愛用しているカメラはこちら▼


ムシヒキアブの種類

オオイシアブ
オオイシアブ


シオヤアブ
シオヤアブ


アオメアブ
アオメアブ


マガリケムシヒキ
マガリケムシヒキ メス

複眼の後ろの毛が前に曲がっているのが「マガリケ(曲がり毛)」の由来です。


ハラボソムシヒキ
ハラボソムシヒキ




ムシヒキアブは人を刺す?

ムシヒキアブはスズメバチをも獲物にする、暗殺昆虫。


もしそんなムシヒキアブに刺されたら、とっても痛そうですよね。


でも、彼らは自分から積極的に人を襲うことはありませんので安心してください


しかし、彼らのターゲットに人は含まれていないのです。


実はアブの中には、本当に人を刺す種類もいます


ただ、そのような種類のアブは一部のアブだけなのです。


アブの人が刺すかどうかの話は、以下の記事で紹介しています。


ムシヒキアブに関連する虫たち

肉食性カメムシ「サシガメ」

あまりメジャーでない肉食性昆虫は、ムシヒキアブ以外にもいます。


以下のサシガメは、カメムシ目に属するグループ。


肉食性のカメムシ・サシガメ
シマサシガメ


カメムシというと多くは植物性の昆虫で、植物の汁をストローで刺して吸うのですが、シマサシガメは主に他の昆虫の体液を吸います。


そんなサシガメは、姿も他のカメムシとは大きく違う!


面白いサシガメの仲間たちは、以下で紹介しています。


ムシヒキアブと同じ分類に属する虫たち

オオハナアブ

ムシヒキアブはハエ目に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[ハエ目]
双翅目(ハエ目)の昆虫まとめ|2枚のはねが退化した虫たち


おわりに:ムシヒキアブの獲物も観察してみよう!

記事で紹介してきたように、ムシヒキアブは狩りが特徴的な虫です。


しかし、合う時々で彼らが持っている獲物は様々。


ムシヒキアブ自体の観察と共に、彼らがどんな獲物を狩っているかの観察も実に面白いんですよ!


彼らを見かけたら、ぜひ仕留めている獲物も観察してみてください!


むし探しを体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫探しロールプレイングゲーム「むしマスター!3」

むしマスター!3

 


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ