ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

ホオジロ|白黒頭が特徴的!さえずりの観察しやすい小鳥

本ブログには広告が含まれます。

ホオジロ

白黒頭のかわいい小鳥だ!

この鳥ってどんな鳥?

こんな疑問にお答えします。


写真の小鳥の名前は、ホオジロ


白黒模様の頭が特徴的な、かわいい小鳥です。


このホオジロは、実はかなり身近な場所に住んでいる鳥であり、とっても観察しやすい鳥なんですよ。


僕が野鳥観察を始めた頃にも、鳥たちの出会いの喜びをたくさん経験させてくれた魅力的な鳥です!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。


そんな鳥好きの僕が、ホオジロの特徴と魅力を紹介します。


※動画版はこちら▼




 

ホオジロの特徴と魅力

白黒模様の頭

ホオジロは「スズメ目ホオジロ科」という分類グループに属する鳥。


その名前が科名に使われている鳥です。


そんなホオジロの外見はというと、何よりも特徴的なのが白黒模様の頭


白黒頭が特徴的なホオジロ
ホオジロ


ホオジロ科に属する鳥たちは、ホオジロだけでなく、顔の模様が特徴的なものが多くいます。


しかしながらほとんどの種では、目立つ特徴的な模様を持つのは、オスだけ


メスは以下のように、オスよりも濃淡の差がない茶色をしています。


ホオジロのメスは白黒頭ではない
ホオジロ メス


ホオジロ科の鳥たちのメスは、全般的にオスと比べて特徴の弱い姿であることが多いのです。


また夏と冬でオスの姿が変わるものもいて、その場合冬の季節はメスと似た姿に。


そのため、このグループの鳥たちは野鳥観察初心者にとって、識別に苦労する鳥なのです。(僕も最初は全然見分けられませんでした)


しかしその中でもホオジロのオスは、冬でもあの白黒頭が見られる鳥。


その上に出会う頻度も高く、難易度の高いホオジロ科の中でも特に覚えやすい鳥なのです。

頬白の名前の由来

ホオジロの名前を漢字で書くと「頬白」となります。


先ほど紹介したホオジロのオスの姿、もう一度ご覧ください。


白黒頭が特徴的なホオジロ
ホオジロ


ホオジロの顔の頬に当たる部分には、確かに白い部分があります。


ちなみにホオジロと対をなすような名前を持つ「ホオアカ(頰赤)」という鳥がいます。


ちゃんと頰が赤いホオアカ
ホオアカ


こちらは頰が赤い色をしていますね。


ホオジロ科の鳥に出会ったら、その「頬の色」にも注目です!




ホオジロは野鳥初心者でも観察しやすい鳥

ホオジロは野鳥観察初心者でも観察しやすい鳥です。


僕がそう思う理由は、以下の2つ。

1. 夏も冬も出会いやすい環境で生活している
2. 目立つ場所でさえずる


1. 夏も冬も出会いやすい環境で生活している

ホオジロは留鳥


渡りという季節に応じた長距離移動をせず、狭い範囲内で生活します。


鳥によっては、山に行かなければ会えなかったり、1年の中で特定の時期しか低地に降りてこない鳥もいます。


しかしホオジロの場合、渡りをしないので、年間を通して見ることができます。


また、生息環境も幅広い


山にも生息しているのですが、低地の森や林、さらに草地や湿原などにも生息しています。


このようにホオジロは比較的人里近くで暮らす、身近な鳥なのです。

2. 目立つ場所でさえずる

ホオジロはよくさえずる鳥です。


しかもさえずる場所も、木のてっぺんなど目立つ場所であることが多いのです。


木のてっぺんにいたホオジロ
ホオジロ


野鳥観察では鳴き声を頼りに鳥を見つけることも多いのですが、上記のように目でも見つけられることも多い。


そのため、野鳥観察に慣れていなくても観察しやすい鳥なのです!


実際、僕が野鳥観察1年目の頃に奥多摩に行った際、見つけることのできた数少ない鳥の中の一種がホオジロでした。


この時もやはり、木のてっぺんでさえずっていて、その歌声を聞かせてもらいながら撮影した記憶があります。


※鳴き声は動画版で聞くことができます▼


また、ほとんどの鳥は初夏〜夏の時期によくさえずるのですが、ホオジロは秋にさえずっているところもよく見かけます。


彼らは、僕たちに長い期間野鳥観察を楽しませてくれる、嬉しい鳥なのですね。


様々な季節に見られるホオジロ
ホオジロ


ちなみに、さえずりでない鳴き声(地鳴き)は高い声で「チチッ」と鳴きます。


草地でそんな声が聞こえたら、ホオジロがいる可能性がいるかもしれません。


でも、冬は似たような環境に、やはりホオジロ科のアオジという鳥がいるかもしれないので、姿を見せたらよく見極めてくださいね。


冬に低地の草やぶなどで見られるアオジ
アオジ オス


ホオジロと同じ分類に属する鳥たち

ホオジロ

ホオジロはスズメ目ホオジロ科に属する鳥。同じ分類の鳥たちを以下で紹介しています。


[スズメ目]
スズメ目の野鳥まとめ|美しい声を持つ鳥類最大のグループ

[ホオジロ科]
ホオジロ科の野鳥の種類と特徴|オスの頭部が個性的!サングラスから白黒頭まで


おわりに:木のてっぺんにるホオジロを見つけてみよう!

ホオジロは幅広い環境に暮らす鳥のため、身近な場所にも暮らしている可能性があります。


また、ホオジロがさえずる時は木のてっぺんにいることが多いので、木の上に目を向けたり、鳴き声に耳を澄ませて探してみてください。


そしてもし彼らに出会えたら、優しくその姿や仕草を観察してみてくださいね!


野鳥撮影を体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 鳥マスター!

かわいい鳥たちが登場する、野鳥撮影が体験できるゲーム。

鳥マスター!

f:id:kkamedev:20180714123115p:plain f:id:kkamedev:20180714123127p:plain


他の鳥の紹介、鳥ゲーム・アプリ、野鳥観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

鳥に関連する記事まとめへ