ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

オニヤンマ|国内最大級のトンボ!鬼模様の配色もかっこいい

本ブログには広告が含まれます。

オニヤンマ

あ、大きいトンボがいる!

このトンボはどんなトンボなの?

こんな疑問に答えます。


写真のトンボは、オニヤンマ


国内最大級の大きさを持つ、鬼パンツのような配色をしたトンボです。


オニヤンマは大きな姿を持つだけあって、その飛翔も大迫力。


10cmほどの大きさの虫が高速で空を跳び回る姿は圧巻です!


しかしながら、野生動物の世界は厳しい。


大きな姿を持つ彼らにも、"脅威となる天敵"はいるのです!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、オニヤンマの特徴と魅力を紹介します。




 

オニヤンマの特徴と魅力

国内最大級のトンボ【鬼模様の配色】

オニヤンマは「トンボ目オニヤンマ科」という分類グループに属する昆虫です。


オニヤンマは名前に「」とつく通り、”鬼パンツ”のような黒と黄色の配色を持つトンボです。


黒と黄色の体を持つオニヤンマ
オニヤンマ


また、オニヤンマは国内最大級の大きさを誇るトンボであり、僕の愛用する図鑑「日本の昆虫 1400」によると、その大きさは"82〜114mm"。


10cmほどもあるトンボが高速で飛び回る姿は、実に迫力があります。

比較的観察しやすいヤンマ類

トンボの仲間は「縄張り」を持っていて、縄張り内をぐるぐると飛んでパトロールします。


中でもヤンマの仲間はなわばり意識が強く、止まることなくずっとパトロールしていることが多いです。


例えばギンヤンマなどはほとんど止まることがないため、なかなかじっくりと姿を観察してもらえません。


たまたま止まってくれたギンヤンマ
ギンヤンマ


オニヤンマも他のトンボ同様に飛び回るのですが、他のヤンマと比べれば止まってくれることが多い印象です。


ちなみにこの時、オニヤンマの「止まり方」にも注目してみてください。


トンボには地面と並行に止まるものも多いですが、ヤンマの仲間は木の枝や葉にしがみつくようにして止まるのです。


木の枝にしがみつくオニヤンマ
オニヤンマ


オニヤンマの大きな姿をじっくりと見られた時は、とってもラッキーな気持ちになります。




肉食性の昆虫ハンターの天敵

トンボは「肉食性」の昆虫たちです。


オニヤンマもチョウ類やハエ類、ハチ類などを捕食します。


トンボは昆虫の中では大きな姿を持つものが多い上、高い飛翔力を持つトンボは、捕食される側にとってはたいへんな脅威となるでしょう。


しかし、オニヤンマほど強くて大きなトンボにも、"天敵"はいます。


その1つが「」たち。


オニヤンマではないのですが、僕は以前、"大型のヤンマ類が鳥に捕食された瞬間"を見たことがあります。


その時は湿原でヤンマ類が高速で飛翔していたのですが、「ホオアカ」という鳥に後ろからあっさりと捕食されたのを見て、「ヤンマほどの大きな昆虫でも、鳥には一瞬でやられるのだな」と思ったことがあります。


ホオアカ
ホオアカ


野生界で生き抜くのは本当に厳しく、1匹1匹の昆虫との出会いは本当に尊いものだなと思った瞬間でもありました。

オニヤンマに似た姿を持つサナエトンボ

実はオニヤンマの他にも、黄色と黒の「鬼柄の配色」を持つトンボたちはたくさんいます。


例えば、「サナエトンボ科」に属するトンボたちの多くは、オニヤンマと同じ配色を持つものばかりです。


とはいえ"大きさがかなり違う"ので、大体の場合はオニヤンマと違うことはすぐに分かります。


しかしサナエトンボの中でも大型で、名前も紛らわしいのが、「コオニヤンマ」。


オニヤンマと似ているコオニヤンマ
コオニヤンマ


名前に「ヤンマ」とつきますが、サナエトンボ科に属する昆虫です。


オニヤンマとサナエトンボ科での見分けポイントは「複眼が接するか否か」。


サナエトンボたちは複眼が離れていますが、オニヤンマは接しているのです。


また、見分けには先ほど紹介した「止まり方」も役に立ちます。


サナエトンボ科の仲間は地面に並行して止まることが多いですが、オニヤンマは木の枝や葉にしがみつくようにして止まるのです。


これはオニヤンマとコオニヤンマのどちらだろう?」と迷ったら、紹介したポイントをチェックしてみてください。

オニヤンマと同じ分類に属する虫たち

オオシオカラトンボ

オニヤンマはトンボ目オニヤンマ科に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[トンボ目]
トンボの種類と魅力|高い飛翔力を持つ昆虫ハンターたち

[オニヤンマ科]


おわりに:オニヤンマを観察してみよう!

オニヤンマは、大型で非常にかっこいいトンボです。


関東の都市部の公園などではあまり多くは見られないイメージですが、地方に行くとびっくりするくらいたくさん見られることがあります。


長崎県にある離島である「対馬(つしま)」に行った時は、周りをたくさんのオニヤンマが飛び交っていてびっくりしました。


このように、場所によっては比較的観察しやすい虫でもあると思うので、もし出会ったら今回紹介したポイントに注目しながら、じっくりと観察してみてください!


むし探しを体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫探しロールプレイングゲーム「むしマスター!3」

むしマスター!3

 


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ