ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

ナナホシテントウ|7つの星を持つ幸運の虫!実は昆虫界では強者

本ブログには広告が含まれます。

> コウチュウ目 > テントウムシ科 > ナナホシテントウ

ナナホシテントウ

あ、テントウムシ!

テントウムシにもたくさん種類がいるみたいだけど、このテントウムシはどんな虫?

こんな疑問に答えます。


写真の虫は、ナナホシテントウ


色々な作品やグッズのモチーフにもなっていて、一般的には最もメジャーなテントウムシだと思います。


ちなみに当ブログのアイコンに使っている写真も、このナナホシテントウです。


ナナホシテントウはとても可愛らしく縁起の良い姿をしていますが、実は昆虫界では強い存在の虫なんですよ!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、ナナホシテントウの特徴と魅力を紹介します。


※動画版はこちら▼




 

ナナホシテントウの特徴と魅力

7つの星を持つテントウムシ

テントウムシは「コウチュウ目テントウムシ科」というグループに属する昆虫。


名前についている「ナナホシ」とは、「七つの星」を意味していて、はねに7つの黒い紋があることが由来です。


7つの黒い紋が特徴的なナナホシテントウ
ナナホシテントウ


テントウムシの仲間の名前には、他にも紋の数が名前についているものがいます。


例えば「トホシテントウ」とか「ニジュウヤホシテントウ」など。


ニジュウヤホシテントウは、なんと「28個もの紋」を持つ!
ニジュウヤホシテントウ


テントウムシ界では、「紋の個数」が種の特徴になることが多いようです。

最もメジャーなテントウムシ?

ナナホシテントウは、多くの人にとって一番に頭に浮かぶテントウムシではないでしょうか?


様々な作品やグッズに登場するテントウムシでは多くの場合、ナナホシテントウが描かれています。


星が7つというのが「ラッキーセブン」というのもあって、縁起の良い虫のイメージがあるのも大きいのでしょう。


こんなところから、一般的には「テントウムシ=ナナホシテントウ」のイメージが強いと思います。


メジャーな印象のナナホシテントウ
ナナホシテントウ


ところが、実は"和名的"には、最も標準的な種が別にいます。


それが「ナミテントウ」。


ナミテントウの「ナミ」とは、「最も一般的な、標準的な」という意味。


さらに、ただ「テントウムシ」と言った場合もナミテントウのことを指します。


ナミテントウ 二紋型
ナミテントウ


ナミテントウ 四紋型
ナミテントウ


このように、名前だけの観点でいえばテントウムシを代表する虫といえば、ナミテントウなのですね。

益虫とされる

ちなみに両種とも「人間からありがたがられる虫」でもあります。


どちらも成虫・幼虫ともにアブラムシを食べるため、植物を育てている方からは「益虫」として扱われるからです。


幼虫もアブラムシを食べる(写真はナナホシテントウの幼虫)
ナナホシテントウ 幼虫


果たして、「どちらがよりメジャーなのか?」と決着をつけたくなってしまいますが、それはなかなか難しい。


なぜならどちらも等しく出会いやすく、両種ともに僕らの身近な場所で見られるからです。


ただ、見つかる場所はナナホシテントウと重なりつつも、以下のように微妙に違いもあります。

・ナナホシテントウ → 背の低い草でよく見つかることが多い
・ナミテントウ → 草の他に樹木の幹や柵、手すりでもよく見つかる


身近な2種のテントウムシは同じ場所で見られることも多いので、ぜひ比較して観察してみてください!




ナナホシテントウは昆虫界では強い虫

体内に毒を持つ

ナナホシテントウってかわいらしい姿をしていますが、実は昆虫界では強い虫です。


なぜなら、体内には「アルカロイド」という毒を持つため、鳥も食べないのです。


テントウムシが危険を感じた時に出す、黄色い液体がそれ。


毒といっても、人間にとって危険なものではないのですが、苦味がある液体のようです。

テントウムシの姿を真似する昆虫たち

テントウムシが昆虫界では強者として扱われている証拠に、「テントウムシの姿に擬態した昆虫たち」が多くいるのです。


テントウムシそっくりな姿のヘリグロテントウノミハムシ
ヘリグロテントウノミハムシ


テントウムシの姿を真似ることによって、捕食者に自分も毒があるように見せているのですね。


※擬態される虫について詳しくは以下で紹介しています↓


昆虫図鑑などを見ると、ヘリグロテントウノミハムシの他にもテントウムシによく似た姿の虫は、たくさん見つかります。


人間の世界から見た姿と、"生き物の世界から見た姿のギャップ"も、観察の面白いところです!

ナナホシテントウと同じ分類に属する虫たち

ナナホシテントウ

ナナホシテントウはコウチュウ目テントウムシ科に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[コウチュウ目]
甲虫目(コウチュウ目)の昆虫まとめ|頑丈なはねを持つ昆虫最大のグループ

[テントウムシ科]
テントウムシ(天道虫)は幸運を呼ぶラッキーな虫?それとも怖い虫?


おわりに:ナナホシテントウを観察してみよう!

ナナホシテントウは、僕らに身近なかわいいテントウムシ。


ただ今回紹介したように、視点を変えて「虫の目」で見てみると、新たな発見があるかもしれませんね。


ナンホシテントウは幼虫〜成虫まで観察しやすい虫なので、ぜひお近くの公園などでも探してみてください!


むし探しを体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫探しロールプレイングゲーム「むしマスター!3」

むしマスター!3

 


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ