ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

アオスジアゲハは青い模様がかわいい蝶!北日本ではあまり見られない

本ブログには広告が含まれます。

アオスジアゲハ

あ、きれいなアゲハチョウ!

このチョウって、どんなチョウ?

こんな疑問に答えます。


写真の虫は、アオスジアゲハ


名前の通り、黒い地に青い筋状の紋の入った、きれいなアゲハチョウです。


また、アオスジアゲハは地域によって出会いやすさが変わるチョウ


例えば西日本ではよく見られますが、北日本ではあまり見られないチョウなんです!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な虫に出会ってきました。


そんな虫好きの僕が、アオスジアゲハの特徴と魅力を紹介します。




 

アオスジアゲハは青い筋状の模様がかわいいアゲハチョウ

アオスジアゲハ「チョウ目アゲハチョウ科」というグループに属する昆虫。


アオスジアゲハは、青い筋状の紋の入ったはねが特徴的なアゲハチョウです。


青い筋状の紋がきれいなアオスジアゲハ
アオスジアゲハ


黒い地にある青(水色)がまたよく映えて、とてもきれいな姿ですよね。


アゲハチョウというと、大きなはねを持ち"エレガント"な印象がありますが、アオスジアゲハはエレガントというにはしっくりこない。


見惚れてしまうような美しさというよりも、親しみのある「かわいらしさ」が強いイメージです。


その理由を考えてみると、はねの形は丸みが強く、水色の模様もドット柄のように可愛く見えるからなのかな、と。


このように、アオスジアゲハは「美しさとかわいらしさを合わせ持つチョウ」なのです。

アオスジアゲハの飛翔

アゲハチョウというと、大きなはねを持ち、ひらひらと優雅に舞うイメージがありませんか?


この「飛翔」についても、アオスジアゲハは優雅とは異なるイメージがあります。


その理由は、アオスジアゲハの"飛翔力"にあります。


アオスジアゲハはかわいらしいイメージとは裏腹に、飛翔力が高いチョウです。


かなり速いスピードで、忙しなくあちらこちらを飛び回ります。


花から花へとパッパと素早く移動するので、撮影する時などは姿を捉えるのがなかなか大変


僕も最初の頃はなかなかアオスジアゲハを捉えられず、撮影できた写真はブレたものばかりでした。


そんなアオスジアゲハをじっくりと撮影・観察するには、

・花で吸蜜している瞬間
・地面で給水している瞬間

などが動きが止まるのでチャンスです。


花で吸蜜するアオスジアゲハ
アオスジアゲハ


地面で給水中のアオスジアゲハ
アオスジアゲハ


初めて吸蜜中のアオスジアゲハをちゃんと撮影できた時は、めちゃめちゃ嬉しかったものです。


このように、かわいらしい外見からは想像しにくい"アオスジアゲハの高い飛翔力"にも注目です!




アオスジアゲハは北日本ではあまり見られない

アオスジアゲハは、幼虫もかわいらしい姿をしています


アオスジアゲハの幼虫
アオスジアゲハ 幼虫


アゲハチョウの仲間は、大きな眼状紋を持つものが多いですが、アオスジアゲハの眼状紋は小さくつぶらな感じなのもかわいらしいですよね。


また、アオスジアゲハの幼虫は、クスノキタブノキなどの樹木の葉を食草とします。


クスノキといえば、市街地や神社などによくある樹木。


そのため、都市部でも出会うことのでき、比較的身近に見られるアゲハチョウの一種です。


ところが実は、アオスジアゲハは東北地方以北では簡単に見られるチョウではありません


なぜなら、アオスジアゲハは"南方系のチョウ"のため。


東北以北にはあまり生息しておらず、北限も秋田県あたりまでのようです。


以前宮城に住まれている方と、こんな会話をしたことがあります。


特別好きなチョウはいますか?

どれも好きなのでなかなか決めづらいですけど…

例えば、(写真を見せながら)このアオスジアゲハは、かわいさと美しさが共存してていいですよね!

このチョウきれいですね!

東京に住んでいた時は見たことがあるけど、宮城では見たことないですよ!

ええ、そうなんですか!?


僕はずっと関東で暮らしているので、アオスジアゲハは日本人にとって身近なチョウだと思っていました。


でも、住む地域によって身近な生き物は大きく違ったりするのですね。


生き物たちが野生で生きるには、様々な条件をクリアする必要があります。


いるのが普通のように思える生き物たちも、いるのは決して当たり前ではなく、身近に見られるというのはとてもありがたいことなのです!

アオスジアゲハと同じ分類に属する虫たち

カラスアゲハ

アオスジアゲハはチョウ目アゲハチョウ科に属する虫。同じ分類の虫たちを以下で紹介しています。


[チョウ目]
鱗翅目(チョウ目)の昆虫まとめ|はねに鱗粉を持つ虫たち

[アゲハチョウ科]
アゲハチョウ(揚羽蝶)の種類と魅力|優雅で飛翔姿が美しい蝶たち


おわりに:アオスジアゲハを観察してみよう!

アオスジアゲハは、関東では普通に見られるけど、北日本ではなかなか見られないチョウでした。


身の回りで普通に見られる生き物って、なかなかその価値に気付けなかったりしますが、奇跡的に条件が揃って身近にいてくれたりするのですよね。


全国各地で自然観察をしていると、土地土地で見られる生き物は全く異なるのを実感しますし、生き物たちからはいつも感動と喜びをもらっています


身近な生き物たちがいかに貴重でありがたいものかを知ってもらいたい!」と思い、当ブログなどで魅力を発信していますが、僕の感動が少しでも共有できていたら良いなと思います。


もし身近な場所にアオスジアゲハが見られる環境があれば、ぜひ観察してその魅力を感じてみてください!


むし探しを体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 虫探しロールプレイングゲーム「むしマスター!3」

むしマスター!3

 


他の虫の紹介、虫ゲーム・アプリ、虫観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

虫に関連する記事まとめへ