ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

キクイタダキ|頭に菊を冠する日本最小の鳥

本ブログには広告が含まれます。

> スズメ目 > キクイタダキ科 > キクイタダキ

キクイタダキ

あ、ヒノキの上を小さな鳥が飛び回っているよ!

この鳥はどんな鳥なのかな?

こんな疑問にお答えします。


写真の鳥は、キクイタダキ


すばしっこく動き回る、”日本最小の鳥”です。


さらにその頭部には「菊」の名を冠する黄色の羽があり、可愛らしくも風情のある鳥なのです!


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。


そんな鳥好きの僕が、キクイタダキの特徴と魅力を紹介します。




 

キクイタダキは日本最小の鳥

キクイタダキは「スズメ目キクイタダキ科」というグループに属する鳥。


全長10cmほどの、”日本最小の鳥”です。


日本最小のキクイタダキ
キクイタダキ


小さくて似たような色味の小鳥といえば、「メジロ」がいます。


メジロ
メジロ 桜


メジロは身近な小鳥の中でもかなり小さな印象がありますが、それでも全長12cm。


キクイタダキは、メジロよりもさらに2cmも小さいのですね。


さらにキクイタダキは小さい上に常に忙しなく動き回り、その姿をじっくりと観察するのは大変。


実際にやってみようとすると実感すると思いますが、彼らを写真に収めようとするとなるとなかなか至難の業です。


その分、撮影できた時はとっても嬉しい気持ちになるのですけどね!

キクイタダキ(菊戴)は頭に菊を冠する鳥

ところで「キクイタダキ(菊戴)」とは、なかなか粋な名前を持っていますよね。


この名前は、頭頂にある”黄色い羽”が由来です。


頭頂に黄色い羽を持つキクイタダキ
キクイタダキ


この特徴的な黄色い羽が「」に見立てられたのですね。


ところでキクイタダキは樹上で活動するため、どうしても上を見上げる形で観察することが多くなります。


なので、なかなかこの美しい菊をじっくりと観察できることは少ない。


そんな中でもこの菊マークを拝めた時は、なんだかラッキーな気分になるのですよね。


キクイタダキは可愛らしさに加えて縁起の良さそうな要素を持つ、魅力的な鳥なのです!




キクイタダキは針葉樹が大好き

キクイタダキは「針葉樹」が大好きな鳥です。


例えば、スギやヒノキ、マツなどの上でよく見られます。


針葉樹でよく見られるキクイタダキ
キクイタダキ


ところでキクイタダキという名前はあまり聞かないし、なかなか見られない鳥なのでは?と思う方も多いかもしれません。


実際いつでもどこでも見られる鳥というわけではありませんが、秋〜冬は意外と身近な公園でも見られたりします


というのも、キクイタダキは留鳥または漂鳥です。


このうち「漂鳥」の行動をするものは夏は山で過ごし、冬には低地の公園などに移動して越冬するものもいるのです。


つまり秋〜冬の公園では、キクイタダキを見つけられるチャンスも大いにあるということ。


ところがサイズや色味的に、メジロなどと思われて気付かれないことも多い


というわけで、ここは野鳥観察の腕の見せどころです。


先述した通り、キクイタダキは針葉樹を好みます。


キクイタダキが見られる可能性がある秋〜冬には針葉樹があったらその樹上などを注意深く観察し、ぜひキクイタダキを見つけてみてください!

キクイタダキと同じ分類に属する鳥たち

スズメ

キクイタダキはスズメ目キクイタダキ科に属する鳥。同じ分類の鳥たちを以下で紹介しています。


[スズメ目]
スズメ目の野鳥まとめ|美しい声を持つ鳥類最大のグループ

[キクイタダキ科]


おわりに:キクイタダキを観察してみよう!

キクイタダキは、季節によっては身近な公園で出会うことができます。


もし家の近くに緑の多い公園などがあれば、キクイタダキの姿を探してみてください!


環境を育成して、野鳥を呼ぶゲームも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 鳥パラダイス

環境育成&野鳥観察シミュレーションゲーム!

鳥パラダイス

f:id:kkamedev:20180714123115p:plain f:id:kkamedev:20180714123127p:plain


他の鳥の紹介、鳥ゲーム・アプリ、野鳥観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

鳥に関連する記事まとめへ