ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

カワラヒワ|黄色い羽を持つスズメに似た鳥!鳴き声はコロコロ

本ブログには広告が含まれます。

> スズメ目 > アトリ科 > カワラヒワ

カワラヒワ

コロコロ鳴いてる鳥がいる!

あの鳥、なんていう鳥?

こんな疑問にお答えします。


木の上や電線、または地面で何かをついばみながら「コロコロ」と鳴く鳥の正体…


その鳥は、カワラヒワです。


カワラヒワは黄色い羽を持つ、かわいい小鳥。


またカワラヒワは、鳥を観察し慣れていないとスズメと間違いがちな野鳥です。


スズメとカワラヒワをパッと識別できるようになったら、野鳥観察初心者は卒業と言えるかもしれません。


僕はネイチャーエンジニアの亀田です。


年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。


そんな鳥好きの僕が、カワラヒワの特徴と魅力を紹介します。




 

カワラヒワは黄色い羽を持つかわいい小鳥

カワラヒワは「スズメ目アトリ科」というグループに属する鳥。


ピンク色の太めのくちばしを持ち、かわいい姿の小鳥です。


サイズは15cmで、ちょうどスズメ大のサイズ。


パッと見地味な印象を受けるかもしれませんが、羽にあるワンポイントの黄色い部分がチャームポイントとなります。


黄色い羽がチャームポイントのカワラヒワ

カワラヒワ


この黄色い羽が最大の魅力を発揮するのが、飛翔時


カワラヒワの羽は内側も黄色で、空を飛ぶ時にははねを広げるので、この黄色がよく映えるのです。


カワラヒワの飛翔時は黄色の羽がよく目立つ
カワラヒワ


カワラヒワに出会ったら、飛翔時に見える鮮やかな黄色に注目してみてください!

カワラヒワのかわいい鳴き声

カワラヒワの魅力は、姿だけでなく、鳴き声も魅力的


カワラヒワは色々な鳴き方をします。

「ビーン」
「キリリ」
「コロコロ」
「ジューイ」
「ピリリ」

など。


いやー、どの鳴き声もかわいいんです!


特に、「コロコロ」「ジューイ」あたりは印象的。


こんな鳴き声が聞こえたら、近くにカワラヒワがいるかもしれません。


※鳴き声は動画版で聞くことができます▼


それと彼らのお気に入りの場所は、電線や木のてっぺんなど見晴らしの良い高い場所


カワラヒワたちに出会うには、目線を上に上げて探してみましょう。


ちなみに彼らは小さな鳥なので、双眼鏡やズーム機能のついたカメラは必須ですよ!




カワラヒワはスズメに似ている野鳥【間違えやすい理由と見分け方を紹介】

以下の記事でも紹介している通り、カワラヒワはスズメと間違えやすい野鳥です。


野鳥に詳しくない方は、カワラヒワのことをスズメだと思っていることも多いと思います。


カワラヒワと間違われがちなスズメ

スズメ


スズメと間違えやすい理由

間違えやすい理由は、大きくは以下の2点。

1. 生息環境が似ている
2. サイズ、体型、色味が似ている


1. 生息環境が似ている

スズメと生息環境が近いです。


2種とも田んぼや河原で見かけるし、街中でも見かけます。


ただ、よく見ると2種の生息環境にも違いがあります。


例えば、カワラヒワは畑や田んぼ、河原など、ひらけた場所で見られることが多いです。


スズメも同様の場所で見られますが、カワラヒワの方がより好む傾向があるように思います。


都市部はスズメの方が適応しているようで、ビルが建ち並ぶところや人混みのような場所でも見ることがあります。


そのような場所では、カワラヒワはあまり見られません。


2. サイズ、体型、色味が似ている

スズメとサイズも体型もほぼ一緒。


そのため、逆光などの場合、シルエットで判断するのは難しいですね。


また、色味も似ているので慣れていないと遠目で見分けるのも難しいでしょう。


スズメと姿のよく似た姿のカワラヒワ
カワラヒワ


見分けるポイント

見分けるポイントは、以下の3点です。

1. 「コロコロ」「ジューイ」などの鳴き声
2. 飛翔時の黄色の有無
3. 高い木のてっぺんにいるのはカワラヒワ


先述した、カワラヒワの特徴となる部分がそのまま見分けポイントになります


あと、3. にあるように、スズメが止まらないような場所にいる=カワラヒワと、慣れてくるとあたりがつけられるようになります。


高い木の上に止まるカワラヒワ

木の上に止まるカワラヒワ


このように、彼らを見分けるには、野鳥の生態に関する様々なポイントを活用して判断する必要があるのです。


だから、これができるようになったらバードウォッチャー初心者は卒業ですね。


ちなみに僕ははじめてカワラヒワを知ってから、一目で見分けられるようになるまで半年くらいかかりました笑


見分けられるようになる前に公園でスズメだと思って撮影していた鳥が、実はカワラヒワだったことも今は懐かしい思い出です。


身近な小鳥を見分けられるようになると、野鳥観察の世界が広がっていきますよ!


カワラヒワ以外のスズメに似た野鳥たちは、以下の記事で紹介しています↓


カワラヒワと同じ分類に属する鳥たち

ウソ

カワラヒワはスズメ目アトリ科に属する鳥。同じ分類の鳥たちを以下で紹介しています。


[スズメ目]
スズメ目の野鳥まとめ|美しい声を持つ鳥類最大のグループ

[アトリ科]
アトリ科の野鳥の種類と魅力|太くて短いくちばしがかわいい鳥たち


おわりに:カワラヒワの隠れた魅力を観察しよう!

カワラヒワは地味な鳥な上、数もたくさんいて比較的簡単に見られる鳥です。


なので、実はバードウォッチャーにはあまり見向きされない鳥です。


しかしカワラヒワには、この記事で紹介したような綺麗な黄色い模様やかわいい鳴き声など、魅力はたくさんあります。


カワラヒワのような隠れた魅力のある野鳥たちは、他にもたくさんいるんですよ!


以下では、野鳥観察の始め方観察に役立つ知識や道具とともに紹介していますので、ぜひご覧ください!


野鳥撮影を体験できるゲームアプリも配信中!こちらもぜひ、遊んでみてください↓


■ 鳥マスター!

かわいい鳥たちが登場する、野鳥撮影が体験できるゲーム。

鳥マスター!

f:id:kkamedev:20180714123115p:plain f:id:kkamedev:20180714123127p:plain


他の鳥の紹介、鳥ゲーム・アプリ、野鳥観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

鳥に関連する記事まとめへ