ネイチャーエンジニア いきものブログ

虫・鳥などの動植物の魅力や知識など、自然観察をもっと楽しむための情報を発信します。

東京近郊で出会えるきれいな鳴き声の野鳥

本ブログには広告が含まれます。

あ、きれいな鳴き声が聞こえる!

これってどんな鳥の声なんだろう?

こんな疑問に答えます。

 

初夏は、野鳥たちのきれいな鳴き声がよく聞こえる季節です。

 

こんなにも美しい声を聞いていると、その鳴き声の主が気になるもの。

 

実は彼らは鳴き声でなく、姿が美しいものもたくさんいるんですよ!

 

僕はネイチャーエンジニアの亀田です。

 

年間100回以上全国各地で生き物観察をし、様々な野鳥に出会ってきました。 

 

そんな僕が、今回は鳴き声の美しい野鳥たちを紹介していきます。

 

※動画版はこちら▼

 

 

東京近郊で出会える美しい鳴き声の鳥

夏の時期に聞こえる、鳥たちの美しい鳴き声は「さえずり」と言います。

 

鳥たちのさえずりは繁殖期だけに聞くことのできる、特別な歌声

 

しかしそんな美しい歌声は、標高の高い山などに行かなくても、身近な場所で聞くこともできます。

 

ということで、東京近郊の公園などで出会える、美しい鳴き声の鳥たちを紹介していきます。

 

キビタキ

キビタキ

■ 鳴き声

 

■ 見られる場所

森(夏鳥)

渡りの時期4〜5月、9〜10月は低地の公園などでも見られます。

 

■ コメント

」は山で繁殖し、渡りの季節(繁殖地と越冬地の移動中)である「」や「」の季節には低地でも見ることができます。

 

そのため、渡りの季節には自宅近くで美しい声を聴くことができる可能性も!

 

また、見ての通りキビタキは鳴き声だけでなく、姿も大変美しい野鳥です。

 

 

イカル

イカル

■ 鳴き声

 

■ 見られる場所

夏は低山の森、冬は平地の公園  

 

■ コメント

見た目からは想像しづらい、高く美しい鳴き声を出します。

 

植物食の鳥で、昆虫などは食べずに樹木の種子などを食べます。

 

森で生活する時は単独行動していることが多いですが、早春の時期は樹木に群れで餌を食べるので観察しやすいです。

 

 

クロツグミ

クロツグミ

■ 鳴き声

クロツグミの鳴き声を聞く(さえずりナビ)

 

■ 見られる場所

森(夏鳥)

 

■ コメント

見た目は少し地味に見えますが、とても美しい鳴き声を持つ鳥です。

 

他の鳥の鳴き声をマネて、複雑なさえずりをします。

 

隠れた歌上手の鳥です。 

 

 

イソヒヨドリ

f:id:kkamedev:20180623193333j:plain

■ 鳴き声

 

■ 見られる場所

海岸(一年中)

 

■ コメント

海岸近くに生息する野鳥です。

 

美しい海を見ながら、美しいさえずりも聞くことができるなんて、嬉しいことですね。

 

しかもこのイソヒヨドリは、目に前に出て来ることが多いので見つけやすく、じっくり観察ができます。

 

オスは写真の通り、青と赤の派手な美しい羽を持ちます。(メスはちょっと地味な姿) 

 

 

日本三鳴鳥

野鳥の鳴き声を語るには外せない、実は「日本三鳴鳥」という鳥たちがいます。

 

これは、昔から鳴き声の美しさに定評のある鳥たちです。

 

こちらも紹介していきます!

 

ウグイス

ウグイス

■ 鳴き声

 

■ 見られる場所

平地や山地の草やぶ(一年中)

※繁殖期(春〜初夏)は木の梢でさえずってくれます

 

■ コメント

誰もが知っている「ホーホケキョ」の鳴き声の持ち主です。

 

春一番に鳴き始めることから、春を知らせてくれる縁起の良い野鳥ですね。

 

 

オオルリ

オオルリ

■ 鳴き声

 

■ 見られる場所

山地の森(夏鳥)

渡りの時期4〜5月、9〜10月は低地の公園などでも見られます。

 

■ コメント

オオルリは、日本三鳴鳥だけでなく、瑠璃三鳥(るりさんちょう)の1種でもあります。

 

瑠璃三鳥とは「日本の青い鳥」御三家で、 こちらも愛好家たちにとても人気のある鳥たちです。

 

ということで、「日本三鳴鳥」「瑠璃三鳥」の二冠を達成している、とても人気の高い鳥なのです。

 

 

コマドリ

コマドリ

■ 鳴き声

 

■ 見られる場所

山地の草やぶ(夏鳥)

渡りの時期4〜5月、9〜10月は低地の公園などでも見られます。

 

■ コメント

さすが日本三鳴鳥というべきか、コマドリの名前の由来はその鳴き声です。

 

コマドリは漢字で「駒鳥」と書きます。

 

鳴き声が「ヒンカララ」と馬のいななきのような声を出すのでそう名付けられました。

 

 

近い種類の野鳥たち

スズメ目の野鳥

オオルリ

スズメ目の野鳥は鳴禽(めいきん)とも呼ばれ、鳴き声を出す器官が発達した鳥たちです。

 

ここで紹介した鳥たち以外にも、美しい声を持つ鳥はたくさんいるんですよ!

 

彼らについては以下で魅力を紹介していますので、ぜひご覧ください!

 

おわりに:姿だけでなく鳴き声でも野鳥を楽しもう!

野鳥は姿だけでなく、鳴き声も楽しむことができます

 

鳥たちのさえずりは、繁殖期の求愛や縄張りアピールのために行われる行動のため、春〜初夏の時期に聞くことができます。

 

この時期はちょうど山開きする時期で、登山やハイキングと一緒に楽しむこともできます。

 

野鳥観察やバードウォッチングというと、大きなカメラで写真を撮るというイメージも強いですが、実は鳥たちのさえずりを聴くことも立派な野鳥観察

 

彼らの美しい姿や声を観察をしてみませんか?

 

以下では、野鳥観察の始め方観察に役立つ知識や道具とともに紹介していますので、ぜひご覧ください!

 

他の鳥の紹介、鳥ゲーム・アプリ、野鳥観察、用語解説などに関する記事はこちらから↓

鳥に関連する記事まとめへ